沖縄
マイルでフライトを取れる日優先で計画を立てる
お財布に優しく、わりとフレキシブルなsmk家。笑
貯まったMBAポイントでホテル代も無料。
と、だいぶ安く上がった沖縄旅行でした。
一番の心配は、息子の飛行機嫌い。
私も嫌いだけど。
行きのフライトでは離陸した途端「もう飛行機乗らない!」
沖縄に着いた途端「もう帰りたい」と言って息子でしたが
沖縄滞在が楽しかったようで
「帰りたくない」
「あと1週間居る!!」」
なんて言ってたっけ。笑
飛行機のほかにもう一つ克服したのが、プール。
コロナ禍前は、ちょっと泳げてたし、ハワイでずっと水に浸かってた子なのに
コロナ禍は息子を水嫌いにまでしてしまいました。
とりあえず浮き輪をつけて、パパとママがそばについてるから大丈夫!
と言い聞かせ、プールへ。
すぐにプールの楽しさを思い出したようで、海でもずっと浮いてました。笑
そして3日後には、そこそこ泳げるように。
子供は習得が早い。
泳ぐのだけは得意な私の指導のお陰かも。笑
生きていく上で、泳げることは最低限必要なことだと思ってるので、これからは旅行に行くたびに泳ぎを教えていきたい。

軽井沢
今年の夏は、軽井沢に2週間。
去年、一昨年は6週間、3年前は夏休みが終わっても軽井沢に居た我が家にとっては、かなり短い滞在でした。
特に暑かった今年の夏
軽井沢も暑くなったとは言え
やっぱり軽井沢は、まだまだ避暑地
軽井沢の夏、サイコー
改めて感じました。

東京
東京で何やってた?!笑
あまり記憶に残ってません。
ハワイ
出発2週間前に予約したハワイ旅行。
「また沖縄行きたい!」
息子のリクエストに
「ハワイなら連れてってあげる」
で、応えたわけですが...
特例で延長されてたタイムシェアのポイントが今年で失効するので、使いたかった
こんな大人の事情があったわけです。
母子旅ハワイは4度行ってるし、他の国にも母子旅して慣れてはいるものの、コロナ禍後初の海外はちょっと心配でした。
旅行中に感染したらどーしよー
って、行きの機内ではマスクしてましたが、到着後は何とかなるさな精神に。
とは言え、密を避けたり、空いてる時間を狙って食事に行ったり、気をつけてはいましたけどね。
4年振りのハワイを満喫して、帰国後は
「ハワイ楽しかったね」
「また行きたいね」
今でも息子は口癖のように言ってます。


✔︎購入品、いろいろ掲載してます