おはようございます。






先日、アレルギー検査で採血したんですが(息子が)
久々の注射針にややビビりつつも、血を抜かれるところをジッと観察してた息子。


骨折して激痛だった時も泣かなかったくらいなので、痛みには強いみたい。



そんな息子を見守りながら、ふと思い出したことがあります。







小学生の頃、親指にイボができて
かかりつけの病院で薬をもらって飲んでたんです。



その病院は、気功とか鍼とか東洋医学を取り入れていて、飲んでた薬は漢方だったんですが
一向に治る気配がない‼︎




気づくと両手の親指、人差し指、薬指までイボができていて...

女子ですから、気になりました。
友達の前で指を見せるのはすごく嫌だった。





ある日のこと。

中国から来ていた先生に診察していただき
鍼で治せるということになり、治療を受けることに。







その治療法というのが
イボの周りを鍼で刺すというもの。




で、先生が持って来た鍼というのが、ミシン針並に太く、さらに、針をアルコールランプで熱してから刺していくという荒療治。


もちろん、冷やしてなんてくれません!



ちょっと今ならノーサンキューなものでしたが
子供だった私は、ノーとも言えずで...。

いや、子供ながらに
これで治るなら!って腹を括ってたのかもしれません。








絵心ない私の絵で解説です‼︎笑



イボの周りをこんな感じで一周、針で刺すんです。

鍼治療でイメージするような優しいものではなく、針でぶっ刺す感じ



痛みに耐えて、右手の親指が終わったら、次は左手の親指。




不幸中の幸いは、イボがある全ての指を治療するのではなく
両手の親指だけだったこと。





それから、2週間...

全てのイボは綺麗に消えていました。




痛い思いをした甲斐はあったわけですが

今なら液体窒素?!レーザー?!でバチンとするだけで治るであろうものを、昭和の時代ときたら...。



もうあんな痛い治療は御免です。



それにしても...

針で刺しただけなのに、何がどうなってイボが消えたのか?!
東洋医学の力って凄いです。




イベントバナー

 





楽天トラベル、サマーSALE中








いつもありがとうございます。


✔︎購入品、いろいろ掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog
 
🌿 300点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ