こちらの記事にも
たくさんのアクセス、ありがとうございます(´◡͐`)
ステンドグラスが目を惹くこちらは
虎ノ門ヒルズ駅です。
7月15日、虎ノ門ヒルズ駅が完成しました
画像は、清川あさみさんの原画による作品「Our New World(Toranomon)」。
特殊なレンズ型ガラスを重ねているので
角度によって見え方が変わるんですって。
さかのぼること、2020年6月。
東京五輪に間に合わせるために、駅の完成を待たずに開業した虎ノ門ヒルズ駅。

だから、駅はこんな仮設でした。
しかも、中目黒方面は虎ノ門ヒルズ側
北千住方面は桜田通りを渡った向かい側が出入口になっていて、かなり不便を強いられておりました。
新しく設置された駅の改札口は、B2Fの1箇所。
改札口が1つって迷わなくていいですね!
ホームが拡張されて
北千住方面行きのホームは6mから14.3mに。
中目黒方面行きのホームは4.9mから7.2mに。

さてさて
改札口を出ると、左右に出口があります。
改札を出て右へ行ってみましょう。
駅前広場「ステーションアトリウム」に直結したTマーケット(シャッターが降りてるところ)に飲食店や物販店がオープンすると...
こんな風に賑わうそうです。

めちゃくちゃカッコいいです。
♦︎♦︎♦︎
オフィスとTOKYO NODEの入口です。
ここから先はまだ立入禁止。

地下鉄はB1F、改札口はB2F
頭上を地下鉄が通ってる不思議。
そして、虎ノ門ヒルズステーションタワーとグラスロックに向かう連絡通路も開通。

この連絡通路は下から見ると...
こんな感じ。
虎ノ門ヒルズガーデンハウスとグラスロックを繋いでます。
4階建てのグラスロックにも商業施設が入る予定。
先を進むと見えてくるステーションタワー。

すぐ下は、桜田通り。
こんなおしゃれな歩道橋になってます。
これで、虎ノ門ヒルズステーション、虎ノ門ヒルズビジネスタワー、虎ノ門ヒルズ森タワーを道路を渡らずに行き来できるようになるわけで
オークラさんやアークヒルズに行く時も
ここを通ればショートカットできる。
なんて便利なんでしょ
虎ノ門ヒルズステーションタワーにオープンするのは、80店舗の商業施設やホールやギャラリー、レストラン併設のTOKYO NODE。
10月6日の開業が楽しみです♥
/
楽天トラベル、サマーSALE中
\
今日のお得なもの
おしゃれマスク、D.masqueが50%OFF
パレスプレート、クーポンで最大15%OFF
クーポンで20%OFF

✔︎購入品、いろいろ掲載してます