こんにちは。


虎ノ門と言えば、ここ!
真っ先に名前が挙がる場所ではないでしょうか。





 愛宕神社




愛宕神社は、慶長8年(1603年)に創設された

徳川家康ゆかりの神社。



天然の山としては23区で一番高い山(26.7m)となると、愛宕山の上にあります。











愛宕神社と言えば、出世の石段が有名ですね。









私も会社員時代、何度も登りました。笑









この急勾配を馬に乗って登り降りしたなんてホント?!


詳細は愛宕神社HPにて。








将軍梅



家光に献上したと言われている梅の木があります。









写真は、先月行った時のもの。







愛宕神社、ただいま工事中




愛宕神社、ただいま境内整備工事中です。

かなり大掛かりにやってます。









池もご覧の通り。









鯉達はバカンス中。笑









工事の内容は


弁財天社改修

休憩所移設

お末社前空間整備

裏参道整備

本殿前参道整備

駐車場移設 など



工事完了は令和6年3月なので

あと丸1年はかかる予定。








来年の桜が咲く頃は

綺麗に整備された愛宕神社になっていることでしょう。



楽しみに待ちたいと思います。









いつもありがとうございます。





✔︎購入品、いろいろ掲載してます

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog
 
🌿 250点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ