今朝は5時半から、餅焼いてました。笑
こんばんは。
福ちゃんで売ってる、この丸いお餅
美味しいです。
ごはん食べて、検査して
東京マラソンの会場に向かったパパ。
ゆっくり起きて
朝ごはん。
今日2度目の映えない餅
焼きました。笑
どうでもいいインフォメーションですが
我が家は、砂糖醤油派♥
帰りもタクる気満々で、置いていった。笑
3月末まで東京メトロ、乗り放題らしい。
気付いたら、東京マラソン
始まってました。
そろそろ私と息子も出発しよー。
バスが経産省前までしか
行かない件。
歩きますか!
👣👣
虎ノ門ヒルズの前
新虎通りも通行止めに。
日比谷通りをテクテク。
40kmのサイン発見。
ってことは、目的地まで2kmってことね。
よくテレビで映りますよね!
この派手な容器。
プロランナー達の
スペシャルドリンク。
通行止めの日比谷通り
ボランティアさんが慌ただしくお仕事されてます。
日比谷公園前、通過〜。
10:11am
車椅子ランナートップの方が
一瞬で走り去っていきました。
その頃パパは...
10km通過!順調、順調♪
丸の内に近づくにつれて
ボランティアも警官も人も多くなってきました。
警察車両では、道を塞げないから?!
至る所で見かけた佐川さんのトラック。
丸ビル前
車椅子ランナー達がゴールしてました。
とりあえず、ラウンジ行っとく?!
で、シェアラウンジでまったり寛ぐ親子。
で、銀座の30km地点で待ってたんですが
悲報...パパ、見つけられず。
左の青丸がパパ、右の青丸は私がいたところ。
こんな風にリアルタイムに走ってる場所が分かっているのに
見つけられないのが東京マラソン。
ランナー38,000人ですから。
で、丸の内に戻って仲通りで待ってましたが
ここでも見つけられず。
スマホで撮ってた動画を後から確認したら
ようやく見つけられました。笑
そんなわけで
応援はちょっと失敗しましたが
東京がひとつになる日。
を体感できた1日。
それにしてもインバウンドの多かったこと。
外国人ランナーは12,000人。
約3分の1は外国人だったんですね。
多いわけだ!
たくさんの外国人観光客
行動制限のない中での大きなイベント
また一歩、日常に戻ったような賑やかさ
嬉しかったです(´◡͐`)
パパの初、フルマラソン
タイムは、4時間40分
順位は、14,800番台でした。
私の記録。
無駄に歩き過ぎ。笑
走ってないのに、足は疲労感。
帰りは、電車で帰宅。
パパはすでにシャワーを浴び終えて
リラックスしてました。笑
いつもありがとうございます。

ホワイトデーに♥
✔︎購入品、いろいろ掲載してます