別荘ライフの現実

テーマ:





こんばんは🌙


金曜日から、軽井沢に来てます。








ピークは過ぎてしまったけれど

お庭では、まだ楽しめる紅葉。








黄色く色づいた紅葉

銀杏の葉みたい。









黄色のコントラスト。


軽井沢の紅葉は

色鮮やかですよね。



とにかく、もみじの赤には

目を惹きます。


朝晩の寒暖の差が大きい

軽井沢だからこその色なのかな。










久々の軽井沢。


ここのキッチンに立つのも

メガ(食器)を使うのも

少しだけ新鮮に感じます。








1ヶ月振りの軽井沢。

もっと経ってると思ってました。








ベビーリーフはいつもの

Yanagisawa Farmさんの。










食パンは

虎ノ門のSAWAMURAさんで

調達してきました。


軽井沢の本店に行くより

便利なので。











おやつの時間に

今年最後のテラスタイム。











少し冷たい風が吹く中

なた豆茶でほっこり。













おやつも東京で調達。

鈴懸さんです。









南部鉄器のティーポット。


10年以上使ってるので

こう見えて、年季入ってます。



 








半分食べちゃったけど、この前買った

ツッカベッカライカヤヌマさんの

クッキーも持ってきました。










最高のテラス日和。



日によっては氷点下になる

軽井沢ですが


日中はお天気が良ければ

まだテラス時間が楽しめます。









で、ここでまったりするつもりが

わずか30分で撤収し


この後2時間

庭の落ち葉拾いをすることに。









ちょっとだけ

と思っていたのに

始めたら止まらなくなりました。



量が半端ないのですが

逆を言えば、集め甲斐のある量。



smk、レーキ1本で頑張りました(´◡͐`)









近くで見ると

落ち葉の量、分かります?!



とにかく掃いて掃いて

掃きまくりました。








建物は大して大きくありませんが

庭だけは広いので


全部やろうと思うと、大変です。









こちら、After。


ちょいちょい落ち葉が残ってますが

芝生がこれだけ見えてればO̤̮K。



2時間かけて、庭の4/5終わりました。









一番量が多かったのは

玄関側の方。


ここ、我が家は1本も木がないのに

この落ち葉の量、何なのさ?!

って毎年思ってる。



お隣さんの木から落ちる

葉の量が、これまた凄くて...


何とかならないかしら。

正直、切って欲しい。










日が暮れたので庭仕事を終わりにして

お風呂に入って


飲むみかんを一気飲みして

気付きました。



私、脱水症状寸前だったと。




休みもせず

ひたすら掃いてた私を見て


ストイックだね


と、パパ。



庭仕事は嫌いじゃないタイプ。


もっと言えば、やるからには

徹底的にやりたいタイプ。


そんな性格なので

途中でやめることができません。










夜は息子とパパが

オムライスを作ってくれたので


少し、楽させてもらいました。



掃き掃除しすぎて

私の腕、使い物になりません。笑




東京に居る時より

忙しない。








そう、これが

別荘ライフの現実です。







最後までお読みいただき
ありがとうございました


 
購入品&欲しいものいろいろ掲載してます
 
Instagram: smk_blog
 
🌿 smk blog 人気記事BEST100
🌿 250点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品





smkのプロフィール
smkのおすすめ
smk