さてさて
久々にGoogleの検索パフォーマンスをチェックしてみると



軽井沢 デュアルライフ
軽井沢ブログ
軽井沢 デュアル
軽井沢 服装 ブログ



こんな検索キーワードでsmk blogを訪問してくださっている方が多いようです。


が、当ブログ
東京⇄軽井沢デュアルライフを謳いながら
デュアルライフ、送ってません!笑


それゆえ、訪問してくださっても
期待外れに去って行く方も多いのではないかと
推測してます。




そろそろ

『タイトル変えたら?!』

と言われそうなタイミングでしょうか。笑
だから...という訳ではありませんが
久々にやって来ました







軽井沢


クレジットカードを忘れ
東京駅で新幹線のチケットを買えない
というトラブルがあったものの...

予定していた新幹線1本遅れで
18時過ぎ、軽井沢到着。




軽井沢は、GW以来です。




もともと出不精な私
新幹線はプチ酔うし
2泊で軽井沢って疲れるし

それなら、東京でひとりボーッとしていたい
そんな理由から、週末軽井沢はご無沙汰でした。


でも、こうして来てみると

軽井沢、いいわ〜(´◡͐`)


となります。






我が家、あまり夜は外ごはんしませんが

この時間からスーパーに寄って

ごはん作るとなると、遅くなるので

夜は榮林さんでディナー。



赤坂の本店は去年閉店し

今は神楽坂にお店があるようです。


オープンは昭和31年。

ログハウス風の店内は、かなり年季を感じます。








“とりあえず”のビール。











ドライバーのパパはノンアル。








前菜3種盛り合わせ(4,290円)は

くらげ・きゅうり・蒸鶏。


くらげは、ほぼ全て息子の胃袋へ。笑


コリコリした食感で、クセになりますね。








酢豚(4,070円)は、とにかくお肉が柔らかく

甘酢あんの酸味と甘味のバランスもちょうどいい。








春巻き(352円/本)、めちゃくちゃ美味しいです。


外はパリッパリ、中の餡はやや甘め。

これ、好きだなー。








〆の五目炒飯(1,650円)もペロリ。




店内の雰囲気はごく普通の中華店

お値段はオークラの桃花林並み


ギャップが大きいですが

どれを食べても美味しいお店です。








ご馳走様でした。







帰りは、SAWAMURAさんでパンを調達。








小さなクッキー缶は、2,376円

強気なお値段設定よね。








軽井沢限定色だそう。








衝撃を受けた1日。

夜、ずっと特別番組を観ていたら

悲しい気持ちになってしまい

なかなか眠れず...。



人はいつ何が起こるか分からないことを


当たり前の日常に感謝を


改めて感じた夜でした。









ブログ更新は1日1回ですが
インスタのストーリーでしつこいくらい 笑
タイムリーに更新してますので
是非、ご覧くださーい♥



購入品&欲しいものいろいろ掲載してます

Instagram: smk_blog

🌿 smk blog 人気記事BEST100
🌿 200点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品