昨日は、冷蔵庫整理で








ぱ🌱を洗ったり











きんぴらごぼう

大量生産。











ニラも。

冷凍庫に残ってたコーン

全部投入。









雪をザクザク踏みながらのお散歩も

ラスト。










久々の暖かい1日だった昨日。

最高気温は8℃。


がやってきた?!

ってくらいの暖かさ。


身体は、すっかり

寒冷地の寒さに慣れました(´◡͐`)









今朝、キッチン掃除の最後に

マーチソンヒューム

フードセーフスプレーで

さっとひと拭き。


油汚れも落ちて、ピカピカになります。











これでO̤̮K


パパが飲むであろうワインだけ

キッチンに置いて。












新幹線が混むと嫌なので

早めに軽井沢を出発。

駅までパパが送ってくれました。


パパはテレワークなので

もう少し軽井沢です。









我が家は自由席にしか乗らないので

満席なら1時間立ちっぱなし。


以前、満席も経験してるので

『連休の最終日は早めに帰るべし』

これ鉄則!




10時発の「あさま」

予想通りの空き具合。


この時間に帰ってきて良かった。








東京駅に着いてすぐ


あったか〜い♡


いつものことながら

声が出てしまいました。笑



やっぱり東京の冬は暖かい

東京って気候に恵まれている

と、つくづく思います。







基本、公共交通機関しか使わない我が家。

東京駅からはバスで帰ります。



今回軽井沢に行く時に

あまりの荷物の多さと

時間のなさからタクシーを

使ってしまいましたが


子供の教育上、日常生活で

タクシーを使うことはありません。



我が家の場合

公共交通機関以外に使うのは

足👣ですね。笑

それも、かなり。笑、笑









帰宅したらちょうどお昼。

東京駅で買ってきたお弁当でランチ。









小さい方が私です。笑
最近の息子
私の1.5倍は食べてるかも知れません。







18日間、軽井沢ライフを綴ってきましたが
明日からはまたに戻ります(´◡͐`)





最後までお読みいただき
ありがとうございました。



今日は0のつく日☻໊
お買い物しなくちゃです(´◡͐`)

イベントバナー


ひとまず、これ買いました。

すごい勢いで消費中。
3本目です。
 そういえば体重計なかった。
軽井沢にこちらの大きいサイズを置いてるのですが
東京には小さい方で十分。




こちら、気になってます。


デルファーマは

SPF50+使ってましたが

今回はSPF25+を検討中。


しっかりカバーしてくれるので

この下地を塗ったあとは

パウダーをパタパタするだけでOK。




最近気になってる
フランス発、ラロッシュポゼ。

下地かBBか
どちらにするべきか??