軽井沢に帰ったパパから
写真が届きました。
落ち葉どうする?
というメッセージとともに。
そんなに落ちていないので
今年はもう業者さんに
お願いしなくていいね
ということになりました。
それにしても
芝生は枯れて
すっかり冬の景色に。
水が出にくかった
と言っていたので
そろそろ地面も凍る頃です。
もう少しで水道管破裂だったかも
と思うと、危ない危ない。
これから冬の間
水回りの床暖房はつけっ放し。
そんなパパ
午後はもう東京に帰宅。
早くない?!
さて、さて
今週もひとり時間の金曜日が
やってきました。
今日も行く?!
パパがノリノリで聞いてきたので
一緒にこちらへ。
XEX ATAGO GREENHILLS
懐かしい、懐かし過ぎます(´◡͐`)
最後に行ったのは
妊娠前なので2013年。
2人でちょいちょい
飲みに行ってたところです。
週末も未就学児NGなので
息子が生まれてからは
足が遠のいてました。
私が初めてこちらを訪れたのは、20代。
すっごいおしゃれなレストラン♡
大人の空間♡♡
というのが最初の印象。
当時、愛宕グリーンヒルズが
港区にあることは知っていたけれど
最寄駅がどこだか知らない小娘でした(´◡͐`)笑
オープンは2001年。
もう20年も経つんですね。
確かに、ちょっと色褪せた感は
否めませんでした。
周りに新しいホテルが
次々オープンしているので
余計にそう感じてしまうのかもしれません。
今日は、アップルマティーニ
オークラのマティーニと比べると
アルコール少なめ。
グビグビいけちゃうやつです。
バーからの景色は
アンダーズのルーフトップバーと
ほぼ同じで
目の前は汐留方面
右手にレインボーブリッジが見える方角。
その肝心な写真はありませんが…。
今夜はイタリアンが貸切り。
どこかの会社のパーティー
だったようです。
そういえば
今はそんな時期。
私も会社員時代は
毎年この時期
パーティーがありましたが
古くは、ウエスティンから始まり
グランドハイアット
シャングリ・ラ
マンダリン
XEX日本橋 などなどにて開催。
毎年楽しみでした。
幹事も何度やったことか…。
ちなみに
同僚には、クリスマスをお祝いしない
人たちもいるので
途中からはクリスマスパーティーではなく
Year-End Partyになりました。
XEXのエレベーターは
オフィスと共有。
いつも思うのですが
このムードのない
無機質でただ明るいだけのエレベーター
何とかならないんでしょうか。
一気に酔いが覚めます。
(今日は酔ってなかったけれど)
昔々、デートの帰り
合コンの帰り
このエレベーターに乗るたび
興醒めしてました。笑
一気に現実に引き戻される感じ。
最近、息子が私に歴史の問題を
出してくるのですが
ほとんど答えられません(˘̩̩̩௰˘̩̩̩ )
今夜も「歴史を歩く」で北条政子氏の話を
興味深く聞いてました。
えっ、これ面白いの?!
もう母、ついて行けず。。。
将棋と歴史好きは
完全にパパ譲り。
バーで飲みながら
最近、ママ離れして
パパに向かってるよね(´◡͐`)
嬉しそうに言ってたパパ。
ほんと、そう。
好きなものが同じだから
話が合うんでしょうね。
いいの、いいの。
母はひとりになっても
寂しくないように
準備しておきますから。
ちょうど2年前の今日。
使っていないタイムシェアのポイントは
自動繰り越しされ
来年度の年会費も払ったけれど
来年もハワイに
行ける気がしません…。
200点以上掲載↓↓