朝から快晴☻
お散歩日和です。





なのに鼻水とクシャミが止まらない。
何かに反応しちゃったみたいで
薬を出してみたら






使用期限 2019.2

飲んでもいいかな?
大丈夫じゃない?!

という会話の後
やっぱりやめておきました。




今日の東京散歩は、薬を買って
恵比寿からスタート。
ここまでは公共交通機関を使いました。






ここの動く歩道
懐かしい( ˘ω˘ )

通勤路でした。






YGPいつ振りだろう?!
この景色も、ただただ懐しい
当時の思い出が蘇ってきます。


ここのビルは午前0時になると
一斉消灯するんです。


今日も午前様か・・・(@_@)

と、電気を点ける日が何度あったことか。


若かったからこその働き方ですし
今みたいに36協定なんてなかった時代。

とにかく働きましたです。






私たち夫婦は、ここで出会いました。
と言っても、社内恋愛ではありませんが。






この時期の風物詩とも言える
バカラのシャンデリア
今も飾られているんですね。

来月のライトアップに向けて
準備中でした。


恵比寿勤務中に
一生分見た!!
と言ってもいいくらい見たかしら


残業ごはん買いに行く時や
薬局に栄養ドリンク買いに行く時に。



ちなみに、今年のライトアップは
11月13日〜来年1月10日
ですって。






懐かしい場所巡りがしたくなって
お隣のウエスティンへ。


写真では静かなロビーに見えますが
エントランスにもロビーにも花嫁さんや
ゲストがいて賑やか。


ちょうど花嫁さんが馬車に乗り込むところで
息子はお馬さんに会えて嬉しそう。

今は、こんな演出があるんですね。



今日だけで結婚式は10組。
コロナが落ち着いている今のうちに!
ですよね。



ウエスティンといえば
龍天門の坦々麺

思い出の味でもあります。
次回行った時は、いただきたい♡






さて、私は恵比寿で働いていた当時
品川に住んでいたのですが

忙しい時は、月の9割はタクシー帰り。



その時の帰宅ルートがこの日東坂
いつも夜、しかも車でしか
通ったことがなかったので

今日までこの坂の名前どころか
この坂に名前があったことすら
知りませんでした。






ふむふむ(u_u)






坂の途中、左手に見えるのが
こちらのマンション。

こんなところに住みたいわー

と、20代後半の私は憧れたものです。



暗くて建物の外観は
よく見えませんでしたが

窓の灯りだけで
素敵なマンションだと言うことは
十分分かりました。






プラチナ通りを過ぎて
シェラトン都ホテルに到着。


ここのラウンジ好きだったなー。
冬はパチパチ聞こえる暖炉の近くに座って
飲んでた私
30代前半のこと。






遠くに東京タワー
ゴールが見えてきたものの
まだ先は遠い。






白金高輪を過ぎて三田へ。
慶應大学の前です。


この先の赤羽橋辺りまで来ると
AWAY感は抜けてHOME感
ちょっと安心感あります。






そして14時近く、ゴールの
オーキッド@ホテルオークラ
に到着。



やっぱり、賑わってますねー。

緊急事態宣言中は
本当にガラガラだったので
このギャップに驚きますが

皆さん、我慢されていたということですね。



我が家、4月以来の外食でした。
待ちに待った!という感じでしょうか。






ここに来ると
たいていカレーをいただきます。






息子は決まってオムライス


ハーフサイズもありますよ

スタッフの方が親切に教えてくださったですが
息子、ハーフでは足りないのです 笑



そして、もちろん米粒ひとつ残らず完食。



食べ物を粗末にしないこと

息子に厳しく言ってきたことのひとつです。


食べられなければ残せばいい
我が家にはないですね、この考えは。


食べられないなら最初から注文しない
シェアで十分です。


息子がもっと小さい頃
キッズメニューを食べきれなかったことが
ありましたが

その時は親が責任持って
いただいていました。
それも数える程度ですけどね。






恵比寿や白金は人が多くて
疲れてしまいました。






一方、オークラ界隈は静かで落ち着きますね。

そう思うのは
私がオバサンになった証拠でしょうか。




恵比寿でパパと出会って14年

私たち、歳取ったよね

なんて夫婦で会話してましたが

歳取るのも悪くない

と言うパパ。


確かに、歳を取るって生きている
ってことだし
歳を取ったからこその気づきや価値観もある。



Old Ver.
の私たちもイイよね


そう思わせてくれるのは
そばで同じように歳を取っていく
パパがいてくれるお陰かもしれません。


今日みたいに、懐かしいねー
思い出巡りを楽しめるのも
歳を取ったからこそ






明日も秋晴れの予報。
どこに行こうかな?!




今日は以上です。

いつもブログを見に来てくださり
ありがとうございます

本当に買って良かったもの、まとめました

IGも更新中