ワクチン接種については、もともと、
様子見派でした。
新しいワクチンだし、副反応に対する不安も。
それに、
そもそも外食しない
友達とも会わない
ちゃんと自粛してるわたしには
ワクチン接種は必要ない
と思っていました。
だけど、ここ最近の東京の感染状況を見ていると、
もう、どんなに気をつけていても
感染は時間の問題かもしれない
これからまた第6波、7波…がくるかもしれない
と。
息子はしばらく学校をお休みする予定ですが
いずれ登校することになった時のことを考えると・・・不安。
これは、いよいよ決断の時だ!←ちょっと大袈裟
と思ったのは、火曜日の朝でした。
万が一感染した時に、重症化したり
死んで息子を悲しませたくない
その思いだけで打つことを決めました。
きっと子供がいなかったら
ワクチンを打たず
ずっと軽井沢にこもっていたと思います。
𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
ワクチン接種予約ですが、2日後の昨日の予約に空きがあり
スムーズに取れました。
会場は、近所のところがすでに終了していたので、
ちょっと遠め。
そうそう、前日にロキソニン買っておきました。
胃を守る成分がしっかり入った新商品だそう
𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
昨日は暑かったですよね。
今年の夏も去年の夏も東京にいなかったので
東京の猛暑は応えます。
猛暑の中、25分くらい歩いて、接種会場へ。
接種後15分休んでから病院を出ましたが
心配していた副反応はありません。
ちなみにワクチンはファイザー。
区民対象の接種はモデルナが終了していたので
ファイザー一択でした。
帰り。
せっかくここまで来たので
コメットさんでランチを調達。
遅めのおうちランチ。
3種類あって、いちじくにしました。
そして晩ごはんは、
昨日買っておいた半額の明太子を使って
パスタを。
腕が痛くなったり、微熱が出たり。
これが副反応ってやつですね。
むかんでクールダウンしときました。
𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍
ただ今ワクチン摂取から19時間。
腕に筋肉痛のような痛みはありますが、平熱に。
2回目の接種の方が副反応出やすい
と言われているので、3週間後もドキドキです。
追記
昨日の報道ステーションでの
ワクチン接種後の抗体
について。
要約すると、
非感染者でファイザーを打った人は
- 1週間経っても抗体反応が見られない
- 2回目の接種前には、ある程度免疫が出来て、2回目接種の1週間後に高い抗体が作られる
- 抗体は、接種後半年くらいで検出限界ギリギリまで下がる可能性がある→3回目必要か?!
とのこと。
ひとまず、
この秋冬、抗体持って過ごせたら安心です。









