ロングウィークエンドを軽井沢で過ごし、今日から日常。

朝一で宿題のバスケットを編み編み。
小一時間で終了しましたが、よく見ると微妙な編み具合です。
かと言って、ほどくほどのやる気はないので、これでOK!
遠くから見れば、分からないでしょ?!
今週の伊勢丹ドア
最近、軽井沢ではスーパーで買い物をしているし、東京では欲しいものは大抵手に入るのでご無沙汰だったISTAN DOOR。
今回は、ISETAN DOORでしか手に入らないものを中心に注文しました。
ISETAN DOORの味、時々恋しくなるんですよね。
ホールコーンは、冷凍だけど一粒一粒がしっかりしていて甘みもあるので、2袋買って冷凍庫に常備。
「子供は歩けばいい!」というのが我が家のモットーなので、車だと15分くらいのお台場へ、バスと電車を乗り継いで、1時間くらいかけて行きます。
今日は雲ひとつない青空で、ゆりかもめから見える東京湾がいつもに増してきれいでした。
日中のゆりかもめは空いているし、お台場方面も場所さえ選べば空いているので、コロナ禍のお出掛けにおすすめ。
それに、お台場から見る東京の景色って良いですよね♡
いつもとは違う角度から東京が見られて、新鮮。
気になるスポット
竹芝に新しくオープンしたWATERS Takeshibaなんて良いかも。
mesm TOKYOでランチやティータイムしたりね。
ちなみに、mesm TOKYOの正式な名前は「メズム東京 オートフラフコレクション」。
この名前でピンときた方もいるかもしれません!
そう、ワイキキにあるレイロウと同じマリオットが展開するホテルブランド「オートグラフコレクション」なんです。