生後299日で卒乳しました。
3回食になった頃から母乳を飲む機会が1日3回に、その後朝晩2回と減っていき、最後の5日くらいは朝1回だけに。
もう最後の方は、長い時間吸ってくれなくなっていました。
生後299日目に「もう最後だからね~」と伝えながら授乳しましたが、取り敢えず飲んどきますわ!みたいな顔をしていた息子 笑
そもそもおっぱいが欲しくて泣いた記憶、ありません 苦笑
生後2-3ヶ月の頃でも「おっぱいよりミルクちょうだい」と主張していましたので、卒乳は楽だろうなと思っていましたが、あっさり卒乳!卒乳の翌日、泣くどころか母乳を飲んでいた記憶すらない様子でした。
ちなみに、夏や冬の卒乳は避けた方が良いそうですが(夜間に泣いて風邪を引いたり脱水症状になる恐れがあるそうです)、暑さも落ち着いてきましたし、母乳をあげない事で息子が泣いたり眠れない心配もなかったので今月にしました。
早く卒乳したいな~と思っていた私でしたが、やはり最後は少し寂しい気持ちに。
これからは美味しいものをいっぱい食べて大きくなってね。
卒乳5日後、助産士さんの所でマッサージをしてもらいました。
母乳の色から「美味しい母乳を飲んでいたはずよ」と言って頂いたのは嬉しかった☺︎
少しずつ授乳回数が減っていき卒乳したので、私自身も全く辛い思いをすることなく卒乳できました。
息子にとって、私にとっても理想的な卒乳だったと思っています。
卒乳を迎えて、ひと仕事終えた気分!
育児をしていて達成感を感じたのは、初めてです。
助産師さんから「2週間食事に気をつけて!お酒もまだ控えて!」
と言われた翌日に、バーガー&シャンパーニュ頂きました!↓
その後も1週間特にトラブルはないので、大丈夫でしょう。
これからは好きなものが食べられる~、お酒も飲める~♪
ただびっくりするくらいあった食欲はなくなりました。