
こんにちは、SHIP住吉です。
さてさて、以前ご紹介しました
今日は以前ご紹介しました、Google Chromeの「IEタブ」ネタです。
Chromeはグーグル先生が出しているブラウザです。


ブラウザはインターネットを見るためのソフトです。
↑のそれぞれのブラウザについて詳しく知りたい方はコチラをクリックしてください。
一般的には、IE(Internet Explorer)を使っている方がほとんどだと思います。

バージョン上がってきていますが、IEへのイライラは解消されません。笑
過去のブログでも少し紹介していますので、こちらをご覧ください。
ChromeはChromeで未対応部分が多い欠点はありますが、スピード速くて調べものするときなんかは良いです。あとは、拡張機能が豊富でよいです。
ChromeとIEでは、ページの読み込み方が違うので、IEでは見れるのに、Chromeでは見れない!
なんてものもあったりします。
そんな問題を解決するのが、IEタブです。IEタブはこちらからダウンロードできます。
ホームページを更新したときに、Chromeではずれていないのに、IEだとずれている!
ということもあります。
まだまだシェアはいIEが断然トップなので、IEの見え方で不具合でないかのチェックは必要ですね!
ChromeでIEチェックするときはIEタブをご活用ください。
と、ここまでが以前ご紹介しました内容です。
IEタブのいいところは、IEのバージョン設定を簡単に変更できるところです。
▼こちらが設定の変更方法です。
IEタブのアイコンの上にカーソルを置き、右クリックし、「オプション」をクリックします。
そうしますと、右下のところにバージョン設定を選択する項目が出てきます。
こちらからIEのバージョンを7~9を選択することができます。
バージョンでサイトの見え方が変わったりするので、そんなときは便利です。
良いのは、IEを直接開くことなく、IEでの閲覧・編集が可能であること。
私も、IEは開かずに、ChromeのIEタブで編集することも多くあります♪
MT3での編集の推奨ブラウザIE7ですので、IE9が既定の設定の方には便利かと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました。
住吉
○お知らせ○
4月のWEBローコスト集客実践会は、
4月19日(木)開催予定です。
皆様のご参加お待ちしております(*^^*)

