こんばんは!
暑さに耐え切れず、クーラーをつけて寝ていましたら、鼻水が止まらなくなりました…><
今は、クーラーをつけず窓を開けて自然の風で涼んでいます(暑いのですが…)
皆さんも、屋外の暑さと、屋内の冷房の寒暖の差にはお気を付けくださいね。

さてさて、本日のSHIPスミヨシ's blogは、
【テーマ】便利なフリーソフト(サイト)
【タイトル】カラーコード一覧サイトのご紹介
です。

カラーコードとは?????
⇒ウェブ上で表現される色を指定するためのコードです!!!
SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-0711_06
昨日の住吉ブログでカラーを選択する場面がありましたが、6桁の番号が書いてありましたよね。
こちらがカラーコードとなります。

$SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-カラーコード03
↑アメブロのブログ編集画面でも、カラーコードがさりげなく表示されています。
(「# FF0000」がカラーコードです!)

実は、色の指定は【#(シャープ)】で始まる6桁のカラーコードか、redやgreen、whiteといった
カラーネームで行っています。

よくわからないこの6桁のカラーコードには、きちんと意味があります。

#FFFFFF

最初の2桁が赤中央の2桁が緑、最後の2桁が青
という順番で並んでおり、
この光の三原色を 00 ~ FF までの16進数で指定して、色を調節します。

00 に近いほどその色は弱くなり、FF に近いほどその色が強調されます。
例えば白は「#FFFFFF」、黒は「#000000」です♪

昨日ご紹介したアメブロ×ツイッター連動の設定のほか、イラストレーターやhtmlを編集するときなど、
知っていると便利なものだと思います。

ということで、カラーコードの一覧が見れるサイトをご紹介しますね!

カラーパレット~カラーコード一覧表~
こちら数えたところ、4913色一覧になっております。
カラーの上にカラーコードが書かれていますので、そちらをコピー&貼り付けして使いましょう。
SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-カラーパレット

色の上でクリックすると、選択した色のカラーコードが表示されます。

>>【カラーパレット~カラーコード一覧表~】サイトへ

色一覧
SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-色一覧

カラーパレット~カラーコード一覧表~と比べるとシンプルな一覧となっており、
多すぎて悩んでしまう!というときにはよさそうです。

>>【色一覧】サイトへ

カラーコード
$SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)
こちらは、上の二つと同じように色を見て→カラーコードを探すこともできますが、
(色の上にカラーコードが書かれてあるので、それをコピーして活用してください。)
逆に、カラーコードからどんな色なのかを知りたいときに便利です。

SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-カラーコード02
この枠の中に、お好みのカラーコードを入力し、【Click!】をクリックすると、、、

SHIPスミヨシ's Blog (旧名:Smith’s Blog)-カラーコード03
このように、指定したカラーを表示してくれます。

>>【カラーコード】サイトへ


カラーコード、どうぞご参考くださいませ★

今週も皆様にとってSpecialな一日となりますように

SHIP住吉でした。