トレンドランキング0:32時点

  1. カムチャツカ半島
  2. 紅ズワ
  3. シベルチ火山
  4. 三枝明那
  5. 市原隼人
  6. 裏4
  7. 瓜原
  8. デレラジ
  9. SHIRO
  10. Uru
  11. ジェルくん
  12. ピーコが行方不明
  13. 吉井和哉
  14. こもちぃ
  15. 猫砂スノードーム
  16. カムチャッカ
  17. キョコロヒー
  18. ラブヘイト
  19. Ave Mujica
  20. たまれん
  21. 松村北斗
  22. レコメン
  23. プラレールリアルクラス
  24. 日中弓
  25. ハニジュン
  26. 失業給付
  27. 台湾カステラ
  28. 森田ひかる
  29. しらいむ
  30. 風間公親

その他の急上昇

100位まで見る



NO RULES








そもそもどこからやって来たのか、今なお議論が続く新型コロナウイルス。東京大学などのチームは、その近縁にあたるコロナウイルスの一種を、静岡県や千葉県などの洞窟にすむコウモリから発見したと学術誌に発表した。


【画像】新型コロナはネコにもうつる。動物園ではネコ科動物を守る取り組みも。


 幸い、ヒトに直接うつる可能性は低いというが、継続的な調査が必要になりそうだ。


 コロナウイルスの一種が見つかったのは、日本各地の洞窟や廃坑などにすむ食虫性の「コキクガシラコウモリ」。




千葉や静岡のコウモリから新型コロナ近縁のウイルス ヒトはうつらず

3/28(火) 16:30 




 東大の村上晋・准教授(ウイルス学)らのチームが新潟、千葉、静岡、岩手各県でこのコウモリのふんを採取して調べたところ、2019年以降に世界的パンデミックを起こしている新型コロナと近縁にあたるウイルスがそれぞれ見つかった(https://doi.org/10.3201/eid2812.220801)。


 見つかったウイルス同士の遺伝情報(ゲノム)配列の一致率は95~97%で、新型コロナとの一致率は約80%。今回のウイルスは新型コロナと同じ系統に含まれるが、直接の祖先になりうるほど近縁なわけではないという。


 その上でチームは、今回見つかったウイルスがヒトに感染する可能性があるのかを、新型コロナがヒトの細胞に感染する際の足場となるたんぱく質「AEC2」を発現させた培養細胞で調べたところ、ウイルスは増殖ができなかったという。このため、このウイルスが私たちに直接感染する可能性は「非常に低い」と考えられるとしている。


朝日新聞社





OTO






















OTO


















OTO



アーモンドアイ