皆様コメント感謝。

コメントであるように保育士と母は違いますよね。そうとられたらスミマセン…

なので母経験のある方は少なくとも子供の接し方が普通の人より(当然個人差あるでしょうが)あるという事で、「派遣保育士見習い」がいいですよね。


きちんと資格のある保育士がいて、そこのルールに則りお子様達を保育していき資格保有の保育士の下にその派遣保育士見習いがいる。

この形理想ですよね。

あくまで夢想ですからね。

この夢想の良い所は殺伐とした保育所問題から頭の中では自由になれるというある種の

宗教。


もうね、ある種宗教的にやっていかないと

脳みそやられますよ!

それくらい切実な問題。どん詰まり。

行き止まりだからこそ、救急的にアホな夢想で明るく行きたいものですよね。


さて、


妻がインスタをやっている。


インスタ。僕も一応しているもの頻度は少ない。
Twitter、Facebook.ブログと、もう何かに絞るべきと思ってます。特色があれどあれもこれもではなかなか…


で、妻のインスタとは何か、ネイルとかかな?
服好きだから服の事かな??




{C6BCE719-62C0-4231-A0C4-7F3A9261A0B8}


夫婦揃ってめちゃ恥ずいやん。

ほんで何そのちょっと微妙にフォロワー着実に増やしてる訳??

父越えようとしてない?


これではダメだ。大黒柱が小柱にフォロワー抜かれたらもう晩飯の時どんな顔したらいい?

フォロワー迫ってきたらもう毎日のんきにブログも書けやしないよ!よくない!

治安を守らなければ。

父の精神、母の精神、これ正常だからこそ家族が真っ当。そうでがしょ?

しっかりと妻に言う。

「なあ、ちょっとさ、俺ブログしてるしさ、インスタやめへん?」


「なんで?」


「なんでって言うか…えっと…えっと」

{CC3D12BA-3632-46C0-9FF0-2F72D3E5647B}

まあ言い返せなくてこんな顔なるよね。
(「僕といっしょ」より出典)