皆様たくさんのコメントどうもありがとうございます。皆様、今現在1番私の家が綺麗な状態なのでご招待して特製焼きそばを作ってあげたいです。


あらびき団DVD絶賛発売中です。


「ゲラゲラジム」

6/10(水)19時スタート。シアターミラクル。チケットございますので是非皆様お越しください。


「ナニこれ!ライブ」

6/16(火)19時30分スタート千川BeachV劇場。有楽町線の千川駅3番出口から30秒

お笑いライブ「超ブレイク☆笑☆NIGHT」
6/17(水)
19:00OPEN 19:30START 「アップリンクファクトリー」
渋谷区宇田川37-18トツネビル ・前売り:2000円、当日2500円


さらに先日TBSの笑撃ワンフレーズという番組の収録にピーマンズスタンダード行ってきましたのでまたオンエアありましたら告知いたします。


あとモバイルブロスという所で私アイヒマンスタンダードが期間限定のコラムを書いてますので是非そちらもよければご覧ください。

さてよく「アーティスト」と聞きます。

テレビなどで「好きなアーティストは?」のアンケートに街中の人達は平気で「歌手」の名前を挙げます。


いかがなものでしょうか?


アートする人がアーティストだと思うのです。ええ多分・・・英語は得意じゃないですがおそらくそうでしょう。


じゃあ、もちろん画家の方も、写真家の方も、作詞家も作曲家も、まあ歌手も、映画監督も俳優も脚本家も全てアーティストという事でしょう。


そして芸の文字付く芸人だって・・・じゃあピーマンズスタンダードのアイヒマンスタンダードだってアーティストという事に・・・・恥ずかしながらこの理論でいくとでございますよ。

恋愛小説家の大蜘蛛君も元つるせんねんの西口さんもアーティストという事に・・・・・・


まあそんな事はおいて、何故に歌手の方の専売特許なんだという事なんです。


せこい!!


正直芸人でアーティストと呼ばれたい人なんて1人もいないでしょうが・・・せこい!!


画家の方なんて怒っていいと思う。

「いや語源から言ったら確実に俺のほうがアーティストやろ!!なんで歌手だけやねん!!この国は間違ってる!!」とフランスへ。


ホモのデザイナーだって

「私もアーティストだと思ってます。でもそんな事どうでもいいんです。フランスの男が好みながらこの国出て行きます」

フランスへ。


京都の伝統工芸師だって

「わしだって0から物作っとる・・・わしかてアーチストじゃなかろうか・・・・音楽団ばかりーアーチストーアーチストちうてからに・・・」


四条河原町からフランスへ。



まあそんな事でしょうね。

今日と明日のライブで出来たら1回は「俺もこいつもアーチスト!!」と言おうかな。いや端っこで身内だけで言おう。