最近、暑かったり、
大雨が降ったり、涼しくなったり。

女心の空模様ですね。


もう、秋が近いのかな?




こんにちはあゆみんですちゅー



先日
2度目となる歌舞伎を見に行きましたニコニコ

1度目は、京都の南座で兄と。

そして今回は、銀座の歌舞伎座で照れ




さぁ~楽しむぞ~!




一番に向かった先は、




地上上がってすぐの所にあります、
イヤホンガイドを貸してくれるコーナーニコニコ



ネットで、オススメ!と沢山書かれていたので、迷わず借りることに。



これが本当に優れもので、
イヤホンガイドが無かったら、
ここまで楽しめなかったかも。


聞かせる所は聞かせて
その後にガイドしてくれるので、
歌舞伎を楽しみながら、
意味も理解できる!いい仕事しますお願い



私が見たのは、コレ↓の



一部(^-^)
その中でも、印象的だった

【こもちやまんば】
 
のお話を少しします。



~江戸時代の恋のお話~

いいなずけが、帰ってこず、
姫はずーっと泣いています。

それを励ます、女中達。  



現代の恋愛事情と共通する所も多く、
色々な場面で共感。


姫の感情や、周りの励まし方も
昔も今も、変わらないんだなぁ~。
とシミジミ照れ



また、
男性が演じているはずの姫や、女中たちの立ち振る舞いの美しいことラブ
見習いたいなあ。


そして、テレビだけでは伝わらない
「さすが、歌舞伎!」
との度迫力に心打たれるシーンが沢山ありました。


イヤホンガイドがあれば、
意味も理解しながら、笑ったり、
心の中で励ましたり。

言葉のリズムや速度が違って
難しいはずの歌舞伎も、思う存分堪能できました爆笑


ありがとう!イヤホンガイド爆笑





誘ってくれたのは、
MC仲間で、歌も歌ったりと
活動的な恵ちゃん(*^-^*)




最後には、



「かぶく~へん」までいただいたよ!

何コレ!すごく可愛いラブ
おいらんの重ね草履がモチーフだそう。

_<)




ありがとうおねがいドキドキ



日本の伝統文化に触れられて、
素敵な一日でした爆笑