●資格をとっても収入にならないのはなぜ?
こんにちは。
サクラの花々が
はらはらと舞って…
美しい春ですね^^
私は、
鎌倉花あるきの講座を
始めて、
この春で13年目になりました。
そんなに長く
お客さまがいらしてくださる
講座の開き方を
教えて…!と
私のところに
ご相談くださる方も、
多くいらっしゃいます^^
そうした方の中には、
「資格をとってスキルを活かした
講座を開いているのに、
なかなかお客さまが
いらっしゃらないんです…;;」
という方も。
実は、
そうした方に大切なのは…
資格をとって
教わったとおりに
講座を開くこと、
ではなくて、
新しいものを開拓する・
「フロンティアスピリット」
をもつという視点なんです。
たとえば…
私はこの週末、
鎌倉お花見さんぽの
講座を開催してきました^^
13年目にして
初めてのコースに
チャレンジ★
オーソドックスな
春のこけ寺を
訪れるコースに、
バスで行く
穴場スポットをプラス
しました。
30分に1本のバスに
乗り遅れないか、
渋滞にはまらないか、
かなりドキドキの
新コースでしたが、
時間調整などの
リスク対策も
念入りにしてチャレンジ^^)-☆
結果…
「今までで一番よかったです!」
「最高でした!また来ます♪」
と、皆さんににっこり
ご感想をいただいて、
大正解★
「ほかのどこにもない」
地元講師ならではの
穴場コースを、
また1つ開拓できました。
…あなたがもし、
資格をとって、
講座を開いていても
お客さまが
いらしてくださらないとしたら…
お客さまからは
資格をとったほかの人と
同じように見えて、
「あなたを選ぶ理由」を
見つけられない、
からかもしれません。
新しいもの・
もっと素晴らしいものを
開拓し続ける、
“フロンティアスピリット”
=開拓者精神 をもって、
お客さまにワクワクを
お届けし続ける…
そんな視点をもつことが、
選ばれる講座を開くうえで
大切なんです。
私の好きなこと
起業レッスンでも、
ご受講生と
常に“新しい”プログラムを
プロ目線で開拓し続ける練習をして、
お1人お1人が自分で
新しい講座を開拓できるように
“あり方”を磨いていっています。
そんな、
お客さまに愛され続ける
講座づくりに大切なこと…
こちらに詳しく書いています♪
↓↓
気持ちのいい季節…
あなたの力が花開く、
最高の春に
なったらいいですね☆