大好きなレッグプレスです!

(・∀・)イイ!!

 

 

私の感覚なのですが・・・・

これがあるから、ジム通いをするんですね!

これがジム通いをする中で最も大事で

ジムに通っていると、そうでない人と比べると

おおきな差が出る種目だと感じています。

(ジム通い最大のメリットと考えています!)

 

 

 

 

またもや、この記事はアラフォー&アラフィフ専用記事です。

また、健康増進を目的とした一般向けの記事です。

アスリートやボディビル向けではありません。

(残念ですが、20代~30代前半のお方はスルーをお願いいたします。

また、ボディビルや専門のアスリートの方もスルー願います。

またお若くてウェイトを用いて鍛えたいなら・・・スクワットを強くお勧めいたします!

また、アラフォー、アラフィフの方で継続的かつ専門的に鍛えている方も

スルーしてください!)

 

 

ジムに通うっていろいろな目的があると思います。

 

 

 

・ カーディオマシン(有酸素運動)を目的に運動をしたい!

・ プログラム(ヨガ/各種カリキュラム)を行いたい!

ウェイトトレーニングをしたい(フリーウェイト/マシントレーニング)

 

 

そしてジムに通うことにより、以下の効果があると思うんです。

 

 

健康増進

・ ダイエット効果

・ 健康美の追求

 

 

今回は、

ウェイトトレーニングと健康増進に最も効果的である・・・・

 

 

レッグプレスのススメ

 

 

についてお話をしたいです。

(・∀・)イイ!!

 

 

↓ 一般的なジムに置かれているレッグプレスってこんな感じだと思うんです。旦那、これですよ!これ!これが一番です!

 

【なんでレッグプレスなの?】

 

健康は、脚からです!

足の筋肉にまんべんなく負荷がかかります!これは素晴らしいです!

脚の力が弱まるとどうしようもないです!

・ まずは弱った足の力を復活させ、強くしましょう!

ジム通いで簡単・確実・一番効果があります。これがあるからジム通いしましょう!といっても過言ではありません。

すべての基本です

 

 

【スクワットとレッグプレスってどう違うの?】

 

 

 

スクワットは・・・

 

スクワットはバーベルを担いで動作をすることにより全身を鍛えることができます

重いバーベルを担ぎ支えるためには全身の筋肉を動員します。

これがキングオブトレーニングの異名を持つ理由です。しかし、全身に負荷がかかります。

スクワットはフォームの習得が大事です。これが出来ないと、

無理して腰をやっちゃいます!(&デッドプレスはもっとヤバいです)

 

 

 

一方レッグプレスは…

 

・ レッグプレスはマシンをつかって動作を行うため、脚の筋肉を効率的に鍛える事が出来ます

・ 脚のトレーニングだけなので、スクワットよりも多くの重量を扱うことが可能です。

・ 反面、全身を鍛えることはできません

・ ですが、腰に負担が少なく安全にトレーニングを行う事が出来ます

・ フォームを習得することが簡単です。使い慣れることも簡単です。

・ (比較的はやく)高重量の扱いに慣れてゆく事が出来ます。

 

 

 

【どっちがいいの?】

 

(・原則、バーベル担いだスクワットをお勧めしたいです。できる人はぜひスクワットをやりましょう!)

・ しかし、アラフォー&アラフィフ世代は無理せずレッグプレスをやりましょう!

これだけでも十分効果があります!ジムにお金を払う価値はここにあります!

・ 安全・簡単・確実・効果的!です。これがあるからジム通いしましょう!

・ レッグプレスに慣れてきたら、フリーウェイトに移行するなり、他のエキササイズを行って全身を鍛えてゆけばよいだけです。

すべてのスタートを切る事が出来ます!

 

 

 

【スクワットとの重量比較】

・基本、スクワットを中心に考えます。

スクワットとレッグプレスの重量関係は、一般的に以下の式で表す事が出来ます

 

 

(レッグプレスの重量 - 自分の体重) × 0.9 ≒ スクワットの重量

 

 

例えば、体重80Kg の人が、レッグプレス 200Kgを行うと、108Kg程度のスクワットを行ったことと一緒の負荷となります

まぁ、やってみると全然違いますが、感覚的にはあっていると思います。

ただ、注意していただきたいのは。

あくまでも脚部にかかる負荷のみの話です。

 

 

 

【どんな効果があるの?】

・ レッグプレスとカーフ(ふくらはぎ)は健康の基本です!これは絶対必要です!

・ 普段運動しなくても、定期的にレッグプレスをしていれば、いろんな局面でそこそこ行けちゃいます

→ 例えば、私は在宅勤務で普段はあまり出歩きません。しかし、

定期的なレッグプレスとマシントレーニングで軽いハイキング・山登りなど普通にできます

もちろん、息は上がりましたが…。ウオーキングもすごく楽です。

何かスポーツを始めるときでも、脚の力があるとなんとか行けちゃいます

ランニングをはじめたい・・・と思っているかもしれませんが、脚の力があって始める始めないでは全然違います。

普段の生活がとても楽です。駅の階段の上りなどは、力だけで楽々上がってゆけます

パワーがみなぎります。足のパワーがみなぎっていて、大地を踏みしめる感覚は、トレーニングをしていてよかったと常々思います。

 

 

 

【どの程度やればいいの?】

( 重量などはジムの人と相談しながら徐々にやっていってほしいです。)

 

一般的には、8-10回動作をできる重量を、3セットやりましょう!正しいマシンの使い方(動作)で行えば3セットで十分効果が出ます。

もちろん、継続を重点に置いてトレーニングしましょう!無理は禁物です!

 

・ 足回りの筋肉、特に大腿四頭筋は、回復に三日(72時間)ほどかかります。毎日やるのではなく、

3~4日空けてトレーニングを行うと良いペースで鍛えらえますよ。

 

・ つまり、週に一回、もしくは、二回ほどしかできないものです。継続を中心に考えましょう!

 

 

そんなわけで・・・

私と一緒のアラフォー、アラフィフの皆様・・・・

 

確かにレッグプレスはきついけど・・・

 

 

あっという間に終わるトレーニングで効果てきめんです!

簡単・安全・確実です!

しかも、週・二回程度!

これはやらない手はないですよ!

もちろん無理せず継続に重点を置いて!

ぜひ、レッグプレスをやりましょう!

 

 

日々のらくちんさ、活力が違いますよ!

 

 

 

ではでは~