シニアメンズの料理教室の感動も冷めやらぬ間に・・・


今日は同じく区が主催している

"ちゃんとごはん"事業のボランティアで、小学生とごはん作りをしてきました。


・ごはんを炊く。

・鶏大根の煮物を作る。

・野菜の味噌汁を作る。

・さつまいも茶巾を作る。


その中のさつまいも茶巾のご紹介です。

{2319CDDB-04AA-4FD2-8D18-AF3A75D52082}

材料  作りやすい分量

・さつまいも   2本

・きび砂糖       大さじ2

・柚子              1個

・水                  100cc


作り方

①さつまいもを皮を剥き、水につける。

②耐熱容器にさつまいも、きび砂糖、柚子の絞り汁、水を加えて電子レンジで3分チンする。

{2F91B72E-26BC-45F7-836D-9A5342E2B08D}

③かき混ぜてさらに2分チンして出来上がり。


柚子の絞り汁を入れることで、爽やかな香りとさつまいもが変色せずに綺麗な黄色になりますよ。


今回は庭に柚子がなっていたので、それを使いましたが、レモンなどの柑橘類でもOK!


{F00F716E-9C0C-4DAC-8D64-5DA90906ECBF}

もちろん、このままでも
さつまいもの甘煮
としていただけますが、

2個ほどラップに包み、さつまいもを揉みます。
てるてる坊主のようにして、クルッと丸めたら
とはさつまいも茶巾の出来上がり


お弁当にも良いですね。



{069BA8CB-B1CC-42DB-BD86-F3D5EBF42413}


ご参考までに

【ちゃんとごはん】とは
練馬区の事業で、
健康的な食事を作って食べる体験を通して、食への自立へとつなげる


自分たちでごはんを炊いてみる活動は

実際に稲穂をや玄米を見て、触れ、米のでき方を説明し、子供達に炊く量を考えて貰い、米を測り、研ぐ体験をしてもらいました。


稲穂は実家の父に協力してもらい、茨城の農家さんから頂きました。


出汁も昆布と鰹節で取りました。


昆布、花がつおをそれぞれ手にして、鰹節は匂いを嗅いで味見もしました。


みんなで出汁も味わい、今は市販の出汁が多い中、味だけでなく香りを嗅ぐこともよい経験になったと思います。



実は、この食育ボランティアの活動、2回目にして主担当という大役でした。

今回は私自身、楽しむという余裕がなかったのですが、子供たちの食への関心。キラキラとした目の輝きは貴重な時間になりました。


食育としての活動はまだ始まったばかりですが、これからも続けていきたいと思っております。


スマイリーキッチンまゆみでした!



いつもレシピブログのポチッルンルンと応援ありがとうございますラブラブ