と、言う事で、子ども達は園で豆まきをしたり、鰯を食べたりなどなど、準備と節分本番を体験!
それぞれ作った、可愛い&味のあるお面なども装備

毎年、節分とクリスマスは、園を覗きに行ってみたいな~と思うわたしです

更に、お家でも豆まきなどしました!
お家の豆まきは大張りきりで豆を投げ、
恵方巻がわりの鉄火巻きもペロッと完食

お豆もポリポリ食べました☆
園でも、
長男くんは、鬼に連れていかれそうになった担任の先生をお友達と助けたり、
二男くんも、豆をしっかり投げたそう(大泣きもしたけど)です

明け方に二男くんは、寝ぼけてか寝言で、
「おやまにのぼれん」
「こわすぎるかな」(何で?と聞いてみた)
「おにが」(何が?と聞いてみた)
と言っていたので、やっぱりけっこう鬼がこわかったみたいです

でも、去年は二男くんまったく動じずで、多分分かっていなかったので、これも成長かな

