春日井ママの文化祭に、出展します | ~赤ちゃんに絵本を~0歳児の読み聞かせと、ママ向けコーチングで子育て支援

~赤ちゃんに絵本を~0歳児の読み聞かせと、ママ向けコーチングで子育て支援

3人の子育てを通じて、「ママの笑顔は家族の幸せ」を実感しています。
ママを笑顔、元気にすることを願って、
赤ちゃん絵本アドバイザー、コーチング講師の他、
AsMama認定シェアコンシェルジュ、子育て支援サークルの運営、絵本の読み聞かせ、など、
色々な活動をしています。

1/22(金)、春日井ママの文化祭、きがるにちょこっと相談コーナーに、出展させて頂きます。

こちらは、参加無料となりますので、お気軽にお立ち寄りくださいね。

以下、詳細です

合格合格合格合格合格

絵本が子供にいいものだという事は、皆さんご存知かと思います。

でも、いざ子供に読み聞かせしようとすると、

★どんな絵本を、どこで手に入れたらいいのか?
★いつ、どんなふうに読んであげたらいいのか?
★子供が興味を示さない時はどうしたらいいのか?
★絵本を読むと、どんな効果があるのか?

などなど、意外と、わかってないことありませんか?

そこで、「絵本あれこれ座談会」と称して、皆さんの絵本ににまつわる疑問、また、絵本を通してのお子さんとの微笑ましいエピソードなど、絵本をテーマに色々おしゃべりしましょう。

50冊の絵本を囲んで、「赤ちゃん絵本アドバイザー」の小笠原が、自身の男女3人の子育て経験も交えたお話もしながら、皆さんの質問に答える形で、進行していきますね。

状況をみて、実際に、お子さん向け、お母さん向けに読み聞かせもしながらの解説もしていきます。

絵本って、本当に奥が深いです。
絵本のこと、もっと知りたいと思う方は、是非ご参加くださいね。

参加後は、絵本って面白いんだ、
子供にも、気楽に読んであげよう、という気持ちになれると思いますよ。

ドキドキドキドキドキドキドキドキ
第3回 ママの文化祭®
1月22日金曜日
10:00-15:00
入場料 無料
会 場 春日井市総合体育館
2階の、きがるにちょこっと相談コーナー


本絵本あれこれ座談会 本

各回約40分、定員6名(先着順)
①10:20~
②12:20~
③14:00~

絵本を50冊並べた相談コーナーにて、
1人10分程の個別相談も承ります
10:00~
11:00~
14:45~

座談会、個別相談のご予約は → こちらから


また、絵本相談コーナーでは、
11:15~12:15を開放時間とし、
自由に絵本を手に取っていただき ご質問を受ける形で、絵本アドバイザー 小笠原が滞在しています。
こちらは予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りくださいね。