<ママが笑顔で家族も笑顔に>
ライフオーガナイザー®️tomoです

実家の片付けをしながら、我が家も一緒にウインク


少しずつですが、母と実家の片付けをしています。

短時間の作業→「次は◯◯の仕分けするよ」と予告し、次行ったらまたやる。ひとつずつです。

やることは沢山あってもいっぺんには出来ないし、私も手伝うことは出来ない。
ゆっくりゆっくりで良い


セータースカートTシャツデニムハイヒール
母は、今は着ていない昔の洋服を沢山持っていました。しかしスペースに困っているわけではないし、とそのままにしていました。動くのも大変だしね~


今回我が家の洋服たちも処分を考えていたので大量になるならと<古着でワクチン>の話をしたら良い反応。


申し込んでみましたウインク
以前よりライフオーガナイザー協会でも手放し方のひとつとして紹介しています。

袋いっぱいで、子供服から大人服、バック、靴も入れました照れ100着以上入りました


集荷依頼をかけて(この時期は混んでいるので当日集荷は無理でした) 送りました。


新しい場所で必要なものとして使って貰える照れ

不要になったものを送り、自宅はスッキリキラキラそしてワクチンを贈るシステム。少しでも役に立てたと思うと気持ちも良いですね。

寄付という形の手放し方でした。