<ママが笑顔で家族も笑顔に>

ライフオーガナイザー®️tomoです
12月3・4日の2日間。
所属するライフオーガナイザー協会のカンファレンスに参加しました。
昨年は東京で初参加。今年は オンラインでした。
本来なら広島開催だった所、協会の対応力さすが。
全世界に配信
すごすぎます。

学び学び学び
世界の国の様子、オーガナイザーとしてどう活動しているか。
海外のベテランオーガナイザーの話も同時通訳があり私にも理解できる
(専門用語たくさんの中の同時通訳、ホント感謝しかないです)どの国でもオンラインサービスは必須のようです。高齢者の方がお客様なら尚更ですね。

これからの時代に、必ず必要となる職業として。
そのための学びは止めず、行動の大切さ。
発信の大切さ。
健康な自分あっての仕事になるのでもっと体力付けないと💦
現場に行きたいけれど、双方に安心安全の場を考える。これからもオンラインでのサービスは不可欠になりそうですね。
どちらにも対応していけるよう準備します。
2日間たっぷりの基調講演、セミナーでの学び。
ランチタイムはオンライン交流会。
カンファレンスのあとは懇親会。
最後まで参加出来ました


学んだことをしっかり活かせるよう、アウトプットも忘れずに
自分と向き合わないと


1日24時間は平等にあるもの。時間の使い方次第でこれからの自分が変わる
