<ママが笑顔で家族も笑顔に>



ライフオーガナイザー®️tomoです
子どもたちの学校が始まり、ようやくひとり時間
あれもこれもやりたい、夏休みに出来なかったこと

頭のなかで考えても、うまくいかない私
思考の整理(私の場合)
「片付ける」時、作業前には考える事が大切です
やはり、見える化
紙に書き出します
今思っていることをメモで良いのでワーっと。
それから優先順位をつけていき書き直し。
あとは見て実行するのみ
掃除、資料作り、切り抜き、ミシン、買い物、服の整理・・・スケジュール整理も
更に細かく書き出して具体的にしていくことで動きやすいです。(私は決められたことをこなす方が楽なタイプです)
いつまでに、期間を決める
締め切りを作らないと書いても行動しない場合があるので大事です。
今日は優先してやりたいこと、やらないといけないことをこなします。(机作業多め
)

