おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです
やっと気持ちの整理がつき、処分できたもの。

以前、通信教育で学びました。
まだ子どもが1人の時だったと思います。
働きたい願望あり、自宅で出来ることと思い勉強したものです
無職の私が投資。やはりもったいないが心に残っていました。なので道具一式が手放せなかった。

しかし全部学び終わってわかったことは<かけはぎ>がなんで高額修理なのか納得したこと。
とても細かい繊細な作業でした。
そして、これを仕事にするのは自分には難しいと終了してから全く触れず
なのにもったいなくて勉強した証のように残してありました。

今回は部屋の模様替えも考えているので色々再確認しながら、納得できたものから手放しています。
何でもかんでも、使わないから処分するわけではありません。使わなくても思い入れがあったり、迷ったりするならば私は残します。勢いで処分すると後悔するからです。
まだまだ我が家は、私は、オーガナイズ継続中です



新しいものは慎重に入れていますが、過去の物はなかなか減らしきれていません
元々ため込むタイプの私ですから


今後のゴールに向けて向き合っています。