おはようございます
やっぱり、動いていないものがありましたぁ
ライフオーガナイザー®️tomoです
先月に続き、片付けサークルへ参加してきました。
≪書類のオーガナイズ≫
新聞も、パソコンやスマホで済んでしまう方もいれば、紙で全体を把握したい方も。
我が家は紙ベースで残しているもの、多いです
取説や学校プリント等々。

ですが、期日のあるもの、目的がわかっているものは場所が決まっているので行き先に迷うことはかありません。
期日が過ぎれば破棄、新しいものが来たら入れ替えています。
みなさんのお話を聞いていて

保管の仕方もそれぞれ。そのおうちにあったやり方でOK

今の流れはできている我が家。
ですが以前のものは?と思い、引き出しを整理し始めました。

〈何を大事にとっておくのか。自分の基準をしっかり持つ〉という話を聞いてきたばかり

今の私にある基準から外れているものは処分して引き出しの中身が減りました。