おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです
まだまだ我が家もオーガナイズ継続中です

《片づけ》をするときは、持ち主がきちんと選別することが大事です。
お子さまの物をお母さんの判断で捨ててしまったりすると、必ずと言って良いほど「大事だったのに」「使うものなのに」ってなりませんか?
判断は必ず本人がすることです、たとえ紙1枚でも。
そしてお子さまが不要と判断したものでお母さんが大事にしたいもの、取っておきたいものはお母さんのスペースへ移動しましょう。
《思い出ボックス》ありますか?
懐かしい

我が家の長男の幼稚園時代の作品です。
毎年作品を見直すときにも、チェックしていますが残していました。
今回、私の気持ちも満足したのか見たときにしっかり思い出として頭の中に収まっていると確信できました。(気持ちの整理が出来たかなと
)

当時、本人と作品は一緒に写真を撮ったりして記録は残っています。今回処分することにしました。
少しずつ新しい物を容れる準備の為、オーガナイズ中です
