おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです
我が家の子どもたち3人小学生です





ですが、まだまだ幼いおもちゃも沢山あります。春休みも確認しましたが「まだ遊ぶ」「これは遊んでる」
身体が大きいのに小さな車にも上手く乗りまわしていました

とうとうこんなことが

「壊れたから、直せないしもうバイバイする。」「もうひとつもバイバイする」
2台の小さな車にサヨナラすることになりました。(すでに電動では動かなくなっていましたが手動で使っていました)
壊れた事をきっかけに他の物も。
大物がなくなるとスペースが広くなり、新しい遊びを始めました

私たち親から見ると、まだそのおもちゃで遊ぶの?と思ってしまいますが遊んでいるのは子どもたち。なので子どもたちが結論を出すまで待ちました。(大物なのでなかなか踏ん切りがつかなかったよう)
我が家は2台減ったところでまだまだ遊ぶものは沢山あります

ゆっくり子どもたちの決断を待ちます。
オーガナイザーの家でも、まだまだスッキリとはいきません。私1人で住んでいるわけではないので
家族5人が仲良く暮らすことが最優先です。笑顔の暮らし創りまだまだ実践中です。
