おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです



ひな祭り雛人形終わりましたね

〈ひなあられ〉は3日の当日外出していたので、これからゆっくり食べます。
幼稚園では2日の金曜日に〈ひなあられ〉を持ち帰りました。なのでもうひとつあります。
今日のおやつにしてもらいましょう口笛

≪ひな人形≫の片付けはどうしていますか?

私は暦や風習などにそれほどの知識もなく、「とにかく3月3日を過ぎたら早く片付けて」という感じです。
「嫁にいけない」は昔からよく聞きますけど、今度じっくり調べてみようかな。

我が家のひな人形飾りは超コンパクトなのでササッと終わらせます。(娘のために爆笑)


お正月にひな人形、兜、クリスマスまで沢山の行事がありますが「出す」「しまう」のタイミング。ずれでしまうとドンドン後回しになっていきませんか?
(昔むかしの我が家はクリスマスツリーが年越ししてました。)
「出した」からには「しまう」までがイベントです。(遠足はおうちに帰るまでが遠足です。と同じですよね)

片付けてイベントも終了していきましょうウインク
次のイベントカブトすぐ来ちゃいますからね。