おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです
小学生の子どもたちは、起きてから寝るまでの1日の生活がうまく流れているなぁと。
起きる→朝ごはん→学校→帰宅後、宿題・おやつ→遊ぶ→夕ごはん→お風呂→寝る
習い事の日以外は生活リズムがだいたい同じ。
会社員の夫、幼稚園児もだいたい同じ。
羨ましい

私は・・・
毎日同じパターンでは動いていないな
ボーッとしたりウトウトしたり・・・最近多いなと感じています。ボーッとしてる時間に携帯をいじっていることも


意識的に携帯・ネット環境から離れないと、やりたいこと・やるべきことが後回しにズルズルしてきました。
1日24時間。上手に使う見直しをします。
書き出してみると、もったいない時間が多い
気づけたので、良かった。
