おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです

実は年末、夫の休みに入ってから服の見直しをしていました。子どものパジャマを新しくしたので入れ替えたり。お下がりは生地も薄くなりますからね。


すると、様子を見ていた夫から「これ要らない」と。最初は1着。
しかし、ハンガーパイプも年期が入って壊れそうだしと全部を改めて見てみることになりました。(ギュウギュウにかけてあるので洗濯したものをかけるのが大変でした)
やはり取りにくい奥端の方は着ていない服。
空のハンガー。などなど、ひとつ出てくると「これも着ないかな」と出てくる出てくるニコニコ

オーガナイズは自分のものは自分で判断すること。他人にはわからない(思い出品かも)ことがありますからね。夫の物には触れていませんでした。

最終的にスーツ6着、ワイシャツ、ネクタイと予想以上に出ました。



捨てない人なので着ないのに増える…(ひとつ買ったら、ひとつ処分とはいかない人)でした。

今回、自ら行動してビックリ。「着なくても残したいものは別の場所で保管すればいい」と話したら思い出ではなかったらしく処分することになりました。

回収日まで、まだ日があり待機中です。