おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです

我が家の住む市での防災訓練へ、家族で行ってきました。
子どもの目的は消防車に乗車したり、制服を着れたりニコニコスタンプラリーで景品をもらったり。
それはそれで満足爆笑

毎年あるイベントですが、今年は私の気持ちがいつもより学びモード目
どんなことを訓練するのかな。楽しみながら学ぶので子どもたちも飽きずに出来ました。

土のう作り。砂を入れた袋は重かった びっくり

自衛隊の炊き出しでお米の試食がありました。
おにぎりひとつ分位のご飯が袋に入っていました。これはパッククッキングかな キョロキョロ車を初めて近くで見ました。

放水訓練。子どもたちはヘルメットを被りしっかりホースを握って的に当てていました。

時間が短くて、AEDの講習や煙の中に入る訓練は参加出来なかったのですが。

私のしたかったこと!
「家族で話すこと」は出来ました照れ
その日の夕飯は訓練での話をみんなで出来、我が家の足りない対策をどうするかも夫と話すことが出来たので、少しずつ備えていきたいと思います。

こんなお土産も下矢印



災害用伝言ダイヤル
先日のサークルでも話が出ました。いざというときに使えるように体験しておくことも出来るそうです。