おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです


月1回の有価物回収日(資源ごみ)に合わせて
家から出たもの↓


我が家の地域の有価物回収は小学校の地区ごとに分かれ、学校に還元され子供たちのために使われます。
図書室の本を購入したり、鉛筆削りを購入したり毎年しているようです。

前回の片付けサークルで<クローゼットの出口>の話を聞き、何年も着ていないスーツを手放しました。
キレイだからと残していた服も
「今、着たいか」→「着ない。今後も着たいと思わない。」手放しました。

あとは、子供のサイズアウトしたもので汚れの落ちないものなどで3袋になりました。


毎月、少しずつでも向き合って
〈好き・似合う〉服のクローゼットにしたいです。いっぺんにはスッキリとはいかないです笑い泣き