おはようございます
ライフオーガナイザー®️tomoです
先日は甥っ子たち👦👦の、お片付けサポートに行って来ました。第三者の声かけは聞きますね(笑)動いてくれました。
思い出ボックスの整理をしたのですが、
兄は中学生。
ひとつ見始めると読み出しちゃう
色々語り始める・・・
結果残したものが多いです。
処分すると言ったものは工作系かな。
写真を撮って処分しました。
弟はもうすぐ中学生。
ひとつずつ聞いてもほとんど不要の判断でした。
本人が取っておくと言ったものは工作系。絵も上手で毎年持ち帰ったときは部屋に飾られていました(素晴らしい
)
なので本人は「もう、いい(いらない)」
でも、親の方がこちらはとっておきたいとなり今回は残すことにしました。
スペースにも余裕もありましたので、無理に処分する必要はないと思います。
1人ひとつずつの箱に入るだけでと決めて学年末に見直し。
また来年
ライフオーガナイザー®️tomoです
先日は甥っ子たち👦👦の、お片付けサポートに行って来ました。第三者の声かけは聞きますね(笑)動いてくれました。
思い出ボックスの整理をしたのですが、
兄は中学生。
ひとつ見始めると読み出しちゃう

色々語り始める・・・
結果残したものが多いです。
処分すると言ったものは工作系かな。
写真を撮って処分しました。
弟はもうすぐ中学生。
ひとつずつ聞いてもほとんど不要の判断でした。
本人が取っておくと言ったものは工作系。絵も上手で毎年持ち帰ったときは部屋に飾られていました(素晴らしい

なので本人は「もう、いい(いらない)」

でも、親の方がこちらはとっておきたいとなり今回は残すことにしました。
スペースにも余裕もありましたので、無理に処分する必要はないと思います。
1人ひとつずつの箱に入るだけでと決めて学年末に見直し。
また来年
