おはようございます
ライフオーガナイザー®tomoです
昨日は、かなりの雨風がお昼を過ぎても降っていました。外出の時間には落ち着いて良かったです
宣言
通り、小学生の新学期の為の準備。片付け編
予定より半分くらいかな

昨年の教科書
今年の教科書も図工や書写等、振り返らないものは処分へ。
ノートは残っているページを切り取りました。(自宅勉強の際メモ帳代わりに)
ドリル
幼稚園の本も数冊紛れていますが、
今回はこれだけ処分することになりました。
紙類なのですべて有価物に出します
スッキリ
学校で使う道具類、絵の具、クレヨン等の状態も確認したので補充用をメモ書きして次の買い物の時に購入予定です。
予定の半分というのは、
作品類が終わっていません
下の子の片付けも始まってしまい
(見てるだけの子はやりたがるんです!
自分のは?って)そちらをやりました。
卒園した幼稚園児の片付けも、
小学校で使えるもの
お下がりに回すもの
処分するものは名前を剥がしたり
と、分けてます。
思ったより処分品なさそうです。
ライフオーガナイザー®tomoです
昨日は、かなりの雨風がお昼を過ぎても降っていました。外出の時間には落ち着いて良かったです

宣言


予定より半分くらいかな


昨年の教科書
今年の教科書も図工や書写等、振り返らないものは処分へ。
ノートは残っているページを切り取りました。(自宅勉強の際メモ帳代わりに)
ドリル
幼稚園の本も数冊紛れていますが、
今回はこれだけ処分することになりました。
紙類なのですべて有価物に出します

スッキリ

学校で使う道具類、絵の具、クレヨン等の状態も確認したので補充用をメモ書きして次の買い物の時に購入予定です。
予定の半分というのは、
作品類が終わっていません

下の子の片付けも始まってしまい
(見てるだけの子はやりたがるんです!
自分のは?って)そちらをやりました。
卒園した幼稚園児の片付けも、
小学校で使えるもの
お下がりに回すもの
処分するものは名前を剥がしたり
と、分けてます。
思ったより処分品なさそうです。