Northern Tricolore -5ページ目

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

いまさらだけど、書くね。震災の影響でバタバタしてたもので、やっと書けますわい。

3月27日から、羽田~とかち帯広線に、エアドゥこと北海道国際航空が就航しました。エアドゥは原則、ANAとのコードシェア便になるので、帯広にはANAも乗り入れることになります。既存のJALを加えて、一気にトリプルトラックということになります。

まぁせっかくなので、今回は我らがスポンサー全日空、ANA便として乗ることにしました!
試合が延期になり、このさいキャンセルもありかと思ったのですが、就航2日目の3月28日を逃すわけにはいきません。
(練習試合を見たり、サポ活もできたからね)

帯広市民にとって、飛行機と言えば長らく、東亜国内航空。そんな名前を知ってる人は歳がバレますよwもっとわかりやすく言えばJAS、そして今のJALです。
大平原のどまんなかに、あのレインボーカラーのA300が舞い降りるサマは、実に絵になったのですが、そんなA300、そしてその改良型であるA300-600Rさえ先月で引退。

とは言ったものの、JRやミルキーライナーで新千歳空港へ行き、ANAやエアドゥを利用する帯広市民も少なくなかったはず。帯広市民の中で、既にJALのみならず、ANAやエアドゥの存在も確立していたはず…。
震災の自粛ムードもあり、実際エアドゥ&ANAの利用率は低迷していますが、それはどの路線も同じでしょうね。

さて、そうは言っても帯広市民には馴染みの薄かった羽田 第2ターミナル。
エアドゥとANAのコードシェア便は、ここから出発します。なんか、夢を見てるみたいだなぁ~。
そして、25年待ってやっともらえた、帯広行きANA769便の手荷物タグ。

スマイリング・ヨコハマ

25年というのは、当地の私鉄、北海道拓殖バスの社長さんら、帯広の経済界がこのときからANAに乗り入れてほしいと願っていたわけで。
(拓バスの社長さんとは1回飲んだことあるけどね)
ちなみにエアドゥはというと、2003年に函館、2006年には女満別に敗れ、2度にわたり就航を見送られている。

25年の重みのあるタグだから、本来は保存しておきたいけど、そう言ってたらきりがないので処分する…だから、写真に残しておこうと(カウンターが空いてて良かった)。

はい、正真正銘のとかち帯広行きです。
まさか、ミルキーライナーにエアドゥだのANAの便名でもつけて、千歳便とセットで売るんじゃあ…ありませんよ!
だからと言って、あのトリトンブルーの機材が帯広に来るわけでもない。エアドゥの機材の中に、エアドゥのお客とANAのお客が、一緒に乗っているんです!

搭乗口は508番。

スマイリング・ヨコハマ

ひさびさのバス搭乗!羽田のANAのお姉さんに「おめでとうございます!」と挨拶して、いざバスへ!

スマイリング・ヨコハマ

機材は、帯広線記念機クマー!ジェット…でなくて「ベアドゥ・ドリーム号」こと305Kかと思いきや、コイツは女満別に行ってしまった…。なんだ、通常のエアドゥカラーかと思ったら、一昨年エアドゥ10周年記念で導入された「(初代)ベアドゥ号」こと8196が!

スマイリング・ヨコハマ

特別塗装機にはなかなか当たらない俺。せいぜい当たったと言えばANAの元マリンジャンボと、JASの「7人の侍」と「レインボーセブン」ぐらい。

夕刻の羽田をあとに、8196は北の空へ向けて飛び立ちました。
ルートはJAL便と同じく、宮古上空から太平洋へ抜け、襟裳岬の東から、とかち帯広空港に着陸するというパターン。

帯広は歓迎ムード。
帯広に日航機以外で降り立つのは2回目。1回目は、新千歳空港からエアトランセのワンマン飛行機。このときも、羽田~新千歳間はエアドゥ便を利用したっけ。
今回は、ANA便として利用したけど、次はエアドゥ便として利用したいっすね。

帯広では、エアドゥの方がANAの業務をも引き受けており、やはり「おめでとうございます!」とご挨拶。今後もエアドゥが飛び続けるには、やっぱりエアドゥ便として乗るのが一番なのかも。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
今日はポストカードに印刷したポスターを持って十和田へ。
今回のポスターは小野裕二選手が中心になっていますね。

十和田 桜田商店に着き、ポスターをお渡しして、「これが18歳ながら18歳とは思えない実力を持つ、小野裕二選手です」と説明し、貼っていただきました。

スマイリング・ヨコハマ

桜田さんからも、「かっこいい!」と。淑女の心も、引き寄せてしまうんですね!
そして、十和田・八戸の地から、Jリーガーが登場してほしいなぁ。飯倉(青森市出身)や、鹿島だけど小笠原(盛岡市出身)に続く人が出て欲しい。

いつものようにお買い物をして、アップルティーのサンプルを頂いてきました。
遠征とかでホテルに着いて、まずは、ってときにアップルティーの香りは旅の疲れを癒してくれる…。
そんなわけで、この店はお話必須ですw

十和田は内陸なので停電のほかは震災の被害は少なく、八戸も少しずつ復興してきました。でも、この2ヶ月3ヶ月で復興が終わるというのではなく、長い支援が必要。

駐車場へ戻ろうとしたら、南部バスが通りかかった。十和田市からの、五戸ターミナル行きである。

スマイリング・ヨコハマ

十和田市は十和田観光電鉄の天下で南部バスは肩身が狭いのだが、ちなみにこれは京急のお下がり。とわかる人は、バスマニア。羽田や横浜、鎌倉、横須賀を走ったバスが、第2の人生を十和田で歩んでいるんですね。

そうだ、光星 八戸大学・短期大学 みほの茶屋にも同じポスターを貼ってきた。

スマイリング・ヨコハマ

この日のワンプレート(500円)のメニューは、ローストビーフ!

スマイリング・ヨコハマ

ここの学校はサッカー部が人気で、何十人ものJリーガーのタマゴ(というかマリノス含め各ユース経験者も)が在籍している。彼らの多くは寮生活を営んでおり、サッカーをするには大変恵まれた環境である。全国から八戸に集まり、三沢から飛行機で羽田、そしてマリノスへ…というのが理想なんだけど、東北で1、2位であっても、どうしても早稲田や慶応など、関東の有名大学にはかなわない。
寮にもポスターを貼っていただいたのだが、普通紙(コピー用紙)に印刷するときも、設定を「フォトマット紙」にしたほうが、断然キレイである。

ところで、復興のための寄付金って、金額が全てだろうか?
俺は違うと思う。自分に出せる金額で十分だし、それよりも気持ちが一番なんじゃないかな?
金額が全てって言ったら、寄付金のために闇金に手を出すのもありってことだよね?
寄付金のために、盗みを働くのもありってことだよね?まぁ、そういう状態はかなりエスカレートしないと起こり得ないけど。けど、「金額が全て」と言ったら、終着駅はこういうことになる。もちろん、こんなこと被災者が聞いたら、すっっごく悲しむと思うよ。
そうならないためにも、金額の比べっこは最初から無しにしましょう、というのが妥当だよね?
マリノスがいくら出して、他のクラブがいくら出して…というので優劣はないと思う。例え金額が少なくても、必ず気持ちは伝わるはず!

あとは、マリノスの観客動員が少ない等、マリノスに対する問題意識を持っているなら、理論だけでなくて自ら実践するってことが大事だと思う。
今日も横浜・横須賀各地でポス活があり、きっとこういうポスターを見て試合に来てくれる人が増えると同時に、「オレもマリノスとともに戦いたい」って人を、増やしたいなぁ。まぁ、mixiやブログで、ポス活含め「ともに戦う」ことの魅力を、発信していきますよ。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
SENDAI1-1YOKOHAMA

試合の結果からしてはあと1点欲しかったけど、それよりも皆でともに戦えたことが収穫であった。

まず、青い森交通・いわて銀河鉄道で八戸から盛岡へ。

スマイリング・ヨコハマ

車内にはこんな吊りポスターもあった。これは見ての通り銀河鉄道の車両だけど、青い森の車両にも同じポスターあるのかな?

スマイリング・ヨコハマ

盛岡と言えばやっぱり、白龍のじゃじゃめん。

スマイリング・ヨコハマ

盛岡 男声合唱団 コールMの練習にお邪魔して、試合に向けての発声練習?

明くる朝、岩手県交通で一路仙台へ。

スマイリング・ヨコハマ

お、このエアロバス、京急のお下がりじゃないか!内装でわかるのはバスマニアの証w
12列ってことは、羽田リムジンで使われてた車両じゃん!俺の心の古里である新百合・たまプラ・都筑から、羽田へ向かってたのだろう。首都圏のバスのお下がりが地方に嫁ぐことは少なくないが、日産スタジアム、三ツ沢、マリノスタウンを眺めていたこの車両に、盛岡で出会えるとは思ってもいなかった。

ユアスタは去年の夏以来。そのときは、こんな大惨事が起こるなんてことを、誰が想像しただろう?
写真展があって、宮城県を中心に被災した様子が描かれていた。
八戸も36時間に渡り停電したが、それを遥かに上回ることが起きていたとなると、考えさせられました。
こうやって、サッカー観戦できるのは、何と幸せなことか。
でも、3.11のあと、みなさんが心配して、メールやハマトラのメッセなどくれたときは、めっちゃ嬉しかった。
単に試合というイベントがあれば集まってきて、終われば何も得ることなく(?)帰っていくというものではなく、マリノスが好きで、強くしたい、優勝させたいという名のもとに集まった、もはや家族にも等しいものじゃないかなぁと。

試合は見ての通りです。

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

今まで毎週行ってた試合も、年数回というオーダーに落ちてしまい、試合勘が鈍ってしまったかと思いきや、今まで通り応援出来たのが摩訶不思議w頭でなく、体で覚えているものなんですね~!

試合後は牛タン!食べ歩きましたよ!
まずは、泉中央駅ビルの「喜助」。

スマイリング・ヨコハマ

そして、仙台を出る前に、もう一度…今度は仙台駅牛タン通りの「利休」。

スマイリング・ヨコハマ

盛岡に戻り、翌日はなぜか、盛楼閣の冷麺w

スマイリング・ヨコハマ

東北にはうまいものがたくさんあります。また仙台へ来られる際は、ひと足、伸ばしてみてくださいませ。

さて、横浜を離れて久しいが、そのとき、ある方に「ネットなどを通じて、マリサポの魅力を伝えていきなさい」なんてことを言われたっけ。
青森県では、県が音頭を取って、大学生(有志)が各高校に出向いて、円状に座って、大学の魅力や体験談を語る「カタリバ」っていうのが盛んに行われている。大学生と高校生ってそんな歳も変わらないし、上司と部下みたいに堅苦しいやりとり(敬語等)は抜きで魅力を語る。もちろん一方通行ではなく、高校生からも声を聞く。
帰りの岩手県北バスの中で、「これだ!」なんて考えてました。
ライト層で、「マリノスを強くしたい」「そのために俺は何が出来るか?」なんて思っている人はいるだろうし、そういう人に話したいことはたくさんある。
次に横浜行くのは9月。そのときに、ライト層の人たちとちょっと話をしてみたいなぁ。もちろん、いい結果が得られなかったらそれはやむを得ないというか、オレのやり方が悪いってことなんだよね。

横浜で得たものを八戸に持ち込んだことはあったけど、その逆も悪くないっすね~。




こんなのを、マリサポライト層を対象にやってみたいね。
って見つけたのが青森ではなく、沖縄のだったりする。沖縄では、カタリバでなくてカタヤビラだったりするw
縦でもない、横でもない、斜めの関係で、ライト層がサポ活を体験してもらえるといいな。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
書き忘れていたので報告かたがた。

3日 昼食に白龍(パイロン)のじゃじゃめんを食べて、

スマイリング・ヨコハマ

小岩井農場へ。
農場に近づくと…駐車場待ちの渋滞!
牧場らしい風景は見られたし、ここらで引き返すかと思ったら、流れがほんのちょっと良くなってきたので(またすぐに滞ったが)、やっぱり行こう!

確かにいろんな動物がいたり、遊ぶものもあったりと、休日ともなると岩手の家族連れがここに集結するのは無理もないべ。

スマイリング・ヨコハマ


そして、小岩井農場って競走馬も育てているのかぁ。

小岩井農場にいた県交通。
通常は観光型のバスが来るんだけど、連休なだけに路線型も駆り出されたのかな?

スマイリング・ヨコハマ

高速を一路八戸へ。
夕食は居酒屋弁慶にて。

八戸と言えば、サバ!

スマイリング・ヨコハマ

4日は本州最北端 下北半島へ。

おいらせ町から三沢空港のすぐそばを通り、六ヶ所村、東通村を経て、太平洋沿いにむつ市の恐山へ。
いくつもの山坂を越えて、携帯も通じない、まさに修験の地。

スマイリング・ヨコハマ

境内には温泉もあり、拝観者は自由に入浴できます。
寒かったので、ホントに救われたや。

帰りはむつ湾沿いに八戸へ。
途中、上北の横浜町で休憩。

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ

こっちの横浜もいいけど、今度はリアル横浜に行きたいなぁ。
次の横浜出張旅行の予定は、9月のガンバ戦。

野辺地、七戸を経て、十和田市へ。
このまえ行ったばっかりだけど、再び桜田酒店へ。
ポスター、こんなふうに専用板に貼ってくださってました。ありがたやありがたや…。

スマイリング・ヨコハマ


というわけで、お買い物をして一路八戸へ!

夕食はRabonaへ。
こちらはまだ新しいポスターを渡してなかったので、渡して貼っていただきました。

スマイリング・ヨコハマ

RabonaといえばやっぱりRabonaサラダ!

スマイリング・ヨコハマ

連休最終日の5日は、新しくオープンした八戸ポータルミュージアム「はっち」へ。

スマイリング・ヨコハマ

さて…ポス活でも何でもそうだけど、問題意識(マリノスを勝たせたい等)を持つことはとても大事。
でも、そのために自分も動こう(ポス活、みなとみらい清掃等)という考えは、もっと大事。程度の大小はその次のステップだからね。

$スマイリング・ヨコハマ


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
今日は岩手県野田村へ復興支援ボランティアに行ってきました。
八戸からは、階上(はしかみ)、種市、久慈を経て、R45で約1時間のところ。

まず、洋野(ひろの)町種市に入り、海が見えてきたなぁと思うと、JR八戸線の鉄橋が流された痕が。普段は美しい海も、時にこうして人に牙を剥きますね。
そして、野田村に入ったら、集められた瓦礫の山を目の当たりに。
こういうのを見て、いろいろ思う人は多いと思うけど、じゃあそこでオレに何か出来ないか…という気持ちが大切(事の大小は次のステップ)。そんな気持ちで、オレは参加してきました。
今回は汚泥の撤去が中心だったけど、他に救援物資の仕分けなども募集しているみたい。
あとは、少し落ち着いてきたら、心の癒しといいますか、何といいますか、肩もみとか、演奏、子供と遊ぶ、勉強を教える…なんてことへの需要も増えてくるかも。
救援物資(飲食物)は足りているそうなので、自分が飲み喰いする分だけで良いそうです。
あ、寄付金払ってくるの忘れた!まぁ、継続的に行くだろうから、それは次回にでも。

さすがに活動中に写真を撮るのは気が引けたのですが、役場の方がどうぞと言うので、三浦カズさんのユニフォームを。

スマイリング・ヨコハマ

カズさんならこういうことには熱心だろうし、中村憲剛もゴール・アシスト回数×10万を寄付するって言ってたっけ。ボンバーも宮城県のほうへ出かけたみたいだし。
オレならなんだろう?フットサルでゴール決めたら1万円、ゴルフでバーディー取ったら1万円とでもしますか?学生なら、「優」の数×1万円なんかありかも。

役場には、中島みゆきさんの「時代」の歌詞が貼ってあった。
この曲は、去年、八戸メンネル40周年記念演奏会で歌った。
今はこんなに悲しいけど、喜びと悲しみは繰り返すものなんだから、きっと今度は村に喜びが来る…そう願っています。もし依頼があったら、この曲は絶対歌おうっと。



野田村は岩手の北、青森県に近いエリアで、首都圏から遠いこともあり、マスコミからの注目も少ないせいか、まだ人手が足りない模様。ボランティア先をお探しの方は、ぜひ野田村を検討されてはいかがでしょうか?そして、行き帰りに八戸せんべい汁or十和田バラ焼きでも食べて、東北経済の活性化への貢献をお願いいたします!

作業を終え、三陸交通 久慈駅へ。
この会社は典型的なローカル私鉄(3セク)で、ただでさえ経営は厳しい。
ワンマン運転で、車内放送はいまだテープを使っている。今や車内放送は音声合成が当たり前、クラリオンはテープデッキの製造をやめ、部品も今あるのがなくなったら終了というが、音声合成デッキはそう簡単には買えない。
せめての復興支援ということで、駅弁とキップをお買い上げ。

スマイリング・ヨコハマ

三陸交通の列車はこんなのです。

スマイリング・ヨコハマ

ちなみに、内装はJRから頂いたと思われるリクライニングシートになっていました。
三陸交通が全線開通したら、きっと乗りにきます!
もっと言うと、宮古、大船渡を経由して海沿いに仙台まで乗り通すのが夢。
JR線乗り場には国鉄色にリバイバルされたキハ40系が停まっており、3.11以来(八戸に戻れず)久慈駅に取り残され、時間が止まっているようです。

スマイリング・ヨコハマ

三陸交通が全線開通したら、きっと乗りにきます!
もっと言うと、宮古、大船渡を経由して海沿いに仙台まで乗り通すのが夢。

洋野町のマリンサイドスパ種市へ。
その名の通り、太平洋目の前にある公共の宿で、日帰り入浴もOK。やっぱりこれに限りますなぁ~。
浴室からは太平洋を見渡せます。

さて、今日は広島戦があって、福岡戦で2点取られて3点取り返す、そんなSexy Footballを今日も見せてくれるのかと、広島にいる思いにて…
でもさ、そこかしこで、諦めモードを見て、オレはむしろ「3点取られたなら4点取ればいいさ!」と思ってたさ。
そう諦める人って、一般的な人生でも簡単に諦めるんだろうか?それはもったいないんじゃないかい?
諦めたらそこで試合終了!今日ほど、諦めなかった日はないわ。
結果は、あとからついてくるものだからね。それに至るプロセスのほうが、今の段階では大事なわけで。

「負けてたまるか!岩手」
岩手県は、この困難に屈することなく、全国からお客さんを呼び込めるようにがんばりますよ!
特にこの岩手県北~青森県三沢・八戸に至る北三陸エリアは、東京から遠く、ただでさえ行きにくいエリアですが、きっと都会にはない魅力があるはずです。三沢空港から種市までは車で1時間ほど。ぜひ、状況が落ち着いたら、北三陸を訪ねてみてください。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
ファンとサポーターの定義は他にお譲りするとして、
しかし、自ら「私はファンです。サポーターではありません」と言う人は初めて見た。
…というわけで、連休中はtwitter汚し、申し訳ありませんでした。

マリノスにいろいろと意見や要望を送っても、返事がろくに来ないんだって?
俺も何回か送ったことがあるが、すぐとは言わないまでも、午前中に送ったものは夕方に、夕方に送ったものは明朝になにがしか、返ってきている。

ところで話は変わって、高級寿し屋って、俺にはあまり縁がないんだけど、すごく客を選ぶ。
経営者が「職人」というのがあるんだろうけど、ウチの味をわかってくれる客と、そうでもない客をふるい分ける。なので、味がわかる得意客には居心地が良く、わからない客にとっては居心地が悪い。
一方、回転寿しの経営者は寿しを握らない「経営のプロ」のケースが多く、経営を重視するから一見さんでも居心地は悪くない。

マリノスは、どちらかというと「高級寿し屋」に近いと思う。オレ個人的には。
きっと、チームとともに闘わないのに、意見要望ばっかり…という人には、やっぱり居心地が良くないんだろうね。
言葉を変えれば、「言う以上は責任持って闘いなさい」ということなのかな?
ついに俺も「責任」なんて言葉を使えるようになったのかぁ。とは言っても、100%責任持って闘っているかと言われると、さすがに即答できまい。80%?60%?それぐらいかもしれない。でも意見要望も分相応だけどね。

ところで、いわゆる高級寿し屋も昨今の不況で、かなりの店が倒産している。
じゃあ、マリノスもこのままだと倒産するのではと思う人もいるだろうが、そうならない理由は?
それは、サポーターへの門戸を開放しているからではないかと思う。チームとともに闘う人を、待ってるんだよ!それが、高級寿し屋との違い。

で、それだけ意見を言えるってことは、マリノスに対して問題意識を持っているということで、だったらあなたはチームとともに闘いながら解決していかないかい?
とは言われてもいきなり闘ってみろというのも無理な話だろうから、どんなものか体験してからでもいい。きっと、体験のための門戸も開放しているだろうし、俺もお前さんをいくらでもサポートするから。

やっぱり一番はポス活かな?
「これはサポーターが来て貼ってる」ということを知って、「オレもやってみたい」なんて答えが出てくるとうれしい。というか、俺もそうだけどね。
実際、そうやって来てくれた人も「マリノスをサポートしてるという実感があって楽しい」など、いい意見が多かったからね。

「わぁ、すごいなぁ」「頭が上がりません」から、「俺もやってみたい!」へ。

スマイリング・ヨコハマ

連休中に十和田 桜田商店に行ってきたら、ポストカード専用板まで作ってくださって…これは本当に頭が上がりません。
さすがに十和田から横浜まで、そう簡単には行けないけど、いつか十和田からマリノスに入団する人が出たらいいなぁ。

スマイリング・ヨコハマ


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天

トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天
23日は十和田 桜田酒店にポスターを持って出かけてきた。

スマイリング・ヨコハマ

もしかして、震災の影響で…なんてことも考えたけど、無事で何より。
十和田は内陸だから、八戸に比べて被害も少なかったみたい。

八戸から三沢・十和田方面に行く途中に、おいらせ町という町があり、ここには自由の女神像がある。

スマイリング・ヨコハマ

三沢の軍人さんが作ったのかと思ったら、おいらせ町、当時の百石町はニューヨークと同じ北緯40度40分にあることから、「4」にこだわり4分の1のスケールのものを作ったらしい。通称「ももちゃん」。当時の「ふるさと創生資金」でね。
ウルトラクイズファンなら、チェック済みかな?
ちなみに、桜はまだ蕾でした。

明日29日には見ごろなんだけど、オレは八戸メンネルコールの人たちと、八戸の長者山でお花見の予定。試合と時間的に被りますけどね。
北海道ではお花見と言えばジンギスカンなんだけど、八戸では仕出し屋さんに折詰弁当を頼むんだって。

さて、今回取り上げるのは、トリコロール・ワンから来たメール。

「8年ぶりの開幕戦勝利に沸くハマスタ

Jリーグ再開に先駆けてプロ野球、セ・パ両リーグが、4月12日に開幕しました。
我らが地元・横浜ベイスターズの応援と、お客の入りや、球団の義援活動など、いろいろと見たいと思い、横浜スタジアムに出かけました。
ナイター自粛のため、プレイボールは13時。でも1塁側は、ほぼ一杯。熱狂的なファンに交じって、ご年配の方が多く感じられるスタンドでした。

ゲームは、先行するベイスターズを打線好調なドラゴンズが一度は突き放したが、再びベイスターズが追いつき、9回に突入。4-4で、このままだと、3時間半を超えず、延長に入る9回裏。ランナー1、3塁の好機に、代打・内藤。被災地となった八戸大出身の選手。気迫のこもった一打は、センター前へのさよなら安打。

1万4千人のスタンド。ベイスターズファンの大歓声が響き渡った。

私も、隣の見知らぬおじさんたちと、「バンザイ」を叫び、ハイタッチ。どこもかしこも、そうした輪が広がっていて、何人もの方とハイタッチ。

試合観戦中には、余震があり、しばしゲームも中断する中での開幕戦。まだ多くの方が被災地で苦労をされている中で、スポーツが「希望」「元気」を本当にもたらしてくれるのだろうか。プロ野球の開幕を本当に楽しみにしてくれているのだろうか。

そうした危惧も、この8年ぶりの劇的な開幕さよなら勝利を打ち消してくれたように思う。そして、同じく地元をともにする横浜ベイスターズの勝利を見て、やはり地元で勝たないといけないという思いを強くしました。

Jリーグも、4月23日に再開。横浜F・マリノスは、29日に清水とのホームゲームを迎えます」

…といった内容なんだけど、ここで取り上げたのは八戸大学出身の内藤選手。
八戸大学は、心理・保体・医療・ビジネスなどを学べる大学。
クラブ活動も盛んで、野球部は関西方面など、甲子園で名を連ねる高校からも生徒が来る。
サッカー部も東北1部に所属し、マリノスユース出身のキーパーの松内君など、あちこちのユースチームや有名高校から生徒が来る。
ということは、今度は八戸大からマリノスに入る選手が、出るといいなぁ。
どうしても八戸にいるとサッカーから離れてしまいがちなので、そうならないためにも、今年も大学サッカーを見に行こうっと。

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

買って復興支援!岩手ナチュラル百貨店。
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天
横浜・都筑の横浜F・マリノス ポスター協力店「酒と米 うちの」の経営者さんは、不要なサッカーボールを集め、アジアやアフリカなどの発展途上国に贈るボランティア活動を続けてきました。

このたびの大震災も、ある程度後始末が終わったら、今度はエンタメが欲しい。その資材の1つがサッカーボールなどの遊具。…ということで、Redsサポが全国のJリーグサポーターに呼びかけたので

サッカーボールのことならうちのさん!ということで依頼してみました。

お忙しいでしょうし、場所が埼玉県与野なので、宅急便でもOKということを申し添えたのですが、なんと、遠く与野までお出かけになったと。
当日の様子はこちらです

新聞にも載りました。
東日本大震災:サッカーボール、被災地に 浦和サポーターら発送準備 /埼玉(4/18 毎日新聞埼玉)

うちのさんはGWに宮城県女川にボランティアに出かけられるということで、ご不要なサッカーボールありましたら、ぜひご提供願いたいと思います。
また、今回に限らず救援物資回収などありましたら、同様にご参加願えればと思います。
そういう私も、来月は岩手の沿岸部へ、復興支援に出かけますけどね。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天


トリコロール仕様もあるよ!NIKE製品も楽天で!
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO LOW EAST SIDE ナイキ エアジョー...

¥10,290
楽天

一番人気はトリコロール?みんな大好きアディダスジャージ!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
楽天

「湊日曜市」「海の朝市」会場である、八戸 舘鼻漁港の風景。

スマイリング・ヨコハマ

ええもちろん、震災前のものです。
朝市では、南部せんべいから車両まで、ありとあらゆるものが揃います。名物せんべい汁も頂けます。

今は船が陸に打ち上げられ、瓦礫が山積みになっている以上、当分は開催できないだろうけど、またこの場所に市民の笑顔が戻りますように!
そして、また八戸・三沢にたくさんの人が訪れてくれるよう、みんなで頑張りますよ!
八戸には種差海岸や蕪島などの景勝地があるし、三沢には古牧温泉をはじめたくさんの温泉があります。
八戸と三沢はシアトルvsタコマみたいに本来はライバル関係なんだけど、いまそんなことを言ってる場合じゃありませんね。

ところで、俺だけなのかもしれないけど、舘鼻漁港の風景って、どことなく横浜の山下公園みたい。

スマイリング・ヨコハマ

残念ながら、適切な写真がなかったので似てると言われても、無理がありますね。

さて次の横浜行きは9/18のガンバ戦にて。
その前に、さっそく、光星学院 カフェレストラン「みほの茶屋」にポスターを貼ってきたっていうか、挟んできた。
ニッポンの復興のために、心を1つに、ともにがんばっていきましょう!

スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

買って復興支援!岩手ナチュラル百貨店。
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天
5日は試合を終え、人の波に乗って豊田市駅へ。

ちなみに、行きに乗った電車はこんなの。373系っすね。

スマイリング・ヨコハマ

特急型でありながら、両開き扉を備え、特急はもとより普通列車への運用も考慮された車両。
そして、個室があるのが特徴だが、個室と言っても相席である。
…噂をしてたら、本当に個室に乗ることに!

そのあとは、こんな顔の電車、つまり313系を乗り継いで行った。

スマイリング・ヨコハマ

おっと、横道にそれたね。
名鉄豊田線~名古屋市交鶴舞線の直通で、鶴舞駅から程近い喫茶店「ラディッシュ」へ。
なぜこんな店に立ち寄ったかというと、水曜どうでしょうでおなじみ、藤村ディレクターの実家が経営している店だから。

スマイリング・ヨコハマ

名古屋は喫茶店の文化が強く、中でも小倉トーストが人気。

スマイリング・ヨコハマ

「これでもか!」って具合に、あんがのってます。
でも、あんまり甘くないのが幸い♪

小倉トーストのあとで晩メシってのもなんだけど、せっかくだから名古屋メシをということで、味噌煮込みうどんを食べたかったが、ここはうなぎのひつまぶしを食べることに。
名古屋の地下街「エスカ」にある「備長」さんへ。

スマイリング・ヨコハマ

ひつまぶしを4等分し、1杯目はそのまま、2杯目は薬味をのせて、3杯目はお茶漬け、4杯目はお好みの食べ方で。
ちなみに、このお店の蒲焼は、外がカリっと、中がふんわり。お茶漬けにしてもカリっと感は失われないほどなのだが、より「カリっと」を味わうべく、且つ薬味がうなぎを引き立たせるということで、2杯目の食べ方で。
というわけで、名古屋めし、楽しませてもらったら、名鉄に乗ってセントレアへ。

スマイリング・ヨコハマ

セントレアはスカイマーク歓迎ムード。

スマイリング・ヨコハマ

飛行機出発まで時間があるので、セントレアに来たなら「風の湯」に寄らなきゃ!

スマイリング・ヨコハマ

窓からは、国際線のJALやANAの飛行機が見えた。

そして、いよいよ名古屋ともお別れ。行き先は…羽田!

スマイリング・ヨコハマ

セントレアができて6年経つけど、開港当初は「羽田」なんて行き先が出るとは、思いもしなかっただろうね。で、実際出た。
しかも、東京でなくて「羽田」っすよw

そう、2月から運航を開始したスカイマークの深夜便なのだが、177人乗りの機材に、乗客は13人。しかも、その半数はスカイマーク社員とおぼしき人たち。
機材は737-800、JA73NAのブルーダイヤ。

スマイリング・ヨコハマ

客層は、スーツを着たビジネスマンというよりは、これから羽田経由でアジアや太平洋のリゾートに行くという若者が多い。JALやANAのライバルは新幹線だけど、スカイマークの客層は安い夜行バスと近いから、ライバルはバスだよな。
もちろん、マリサポは俺だけ!
キャビン・アテンダントさんを見て…若い!しかもミニスカにポロシャツ、これってあり?
しかもさぁ、全てがマニュアル的で、「3才未満のお子様をお連れの方は…」って、普通こんな深夜にそんな子供を乗せるかい?まぁ実際乗ってなかったんだが、乗ってないとわかっててこんなアナウンスをする時点で、マニュアル的だと思った。
あと、飲み物は有料での販売。キャンディもあったようだが、有料か無料かわからず、結局頼まずじまい。しかも、キャビンアテンダントさん、ろくに機内を巡回しないし、なに、用があるならボタンで呼んでくれということかい?
スカイマークは前の座席との間隔が、JALやANAに比べて狭いみたいだけど、非常口座席に座ったからかそうは感じなかったなぁ。
あと、スカイマークで唯一「ヨシ!」と感じたのは、コンセントがついてること。こいつのおかげで、携帯が充電できるのがいいね!

73NAは、豊橋、下田上空を経由して羽田へ。
JALやANAなら、「これから先も、お気をつけてお出かけください」とか、何か気使いのアナウンスがあるんだけど、そういうのは一切なし。やっぱ、マニュアル的だと感じた。
セントレア~羽田みたいなスカイマーク単独路線は置いといて、JALやANAと比べると、安さ以外のメリットはあんまりないなぁというのが正直な感想。でもこれはこれで、1つの体験だし、いいかな。

羽田で荷物受け取り。
羽田 第1ターミナルに表示される「名古屋(中部)」の文字。
これまた、第1ターミナルができたときには、こんなのが表示されるとは夢にも思ってなかったんだろうなぁ。

スマイリング・ヨコハマ


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天