かいた汗、流した涙は裏切らない! | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

マリノスでゴルフやってるといえば、小村さん。
ブログを拝見すると、サッカーはもちろん、それと同じぐらい将棋とゴルフについて書いている。
あとは、アツとハユマと下川さんぐらいか。いまマリノスにいる選手でゴルフやってるのって、いるのかな?

オレもゴルフをやってるんだが、八戸に来て、ゴルフ場まで5分であるにも関わらず、まだ1度もコースに出てない。
5分の至近距離にあるコースは南部地域一番の名門で、原則としてメンバーでなければプレーできない。
十和田や、岩手方面に行けば誰でもプレーできて、安いコースもあるんだけどね。
腕前は、シングル…ではありません!

北国では、ゴルフは夏のスポーツ。
まぁ、雪が降らなければ冬でもできるんだけど、八戸の冬はめっちゃ寒い。
盛岡の冬なんて、札幌よりも寒いというぐらいだ。47ある県庁所在地で一番寒いのは、おそらく盛岡だろう。札幌は海(日本海)から30キロ程度なのに対し、盛岡は海(太平洋)まで100キロ以上。内陸の寒さは、想像を絶するものがある。

それはそうと、オレのゴルフの大先輩が言ってた言葉がこれ。

「かいた汗、流した涙は裏切らない!」

ゴルフではもちろん、仕事や勉強、サッカーにだって通じる言葉。
それを、今日の高校サッカーを見て感じた。

試合は準決勝、立正大淞南vs滝川第二。
両者しぶとい守りで0-0にて90分を終え、4分のロスタイムもそれが続き、運命はPKに。
5人が蹴り終えても勝敗が決まらず、サドンデスとなった。つまり、点差がついた段階で終了。

ここで日テレさんったら、いきなりの中継終了。
しかも、「試合の途中ですが…」などという予告なく、突然プツっとCMへ。
おいおい空気読んでくれよ。まぁ、CM後に録画で見せてはくれたけど…。

結果、9人目で勝敗が決まった。勝利の女神は、滝川第二に微笑んだようである。

滝二の選手の喜びはさることながら、淞南の選手の涙を見て、さきほどの言葉を思い出した。
両者、甲乙つけがたいという内容だが、実際つけねばならん。
ここまでなると気持ちの勝負とも言うが、それがほんのちょっと、滝二が強かったのだろう。

でも、淞南の選手も最後までよく頑張った!
結果はここで敗退だけど、今日かいた汗、流した涙、それを死ぬまで忘れるな。
今でなくとも、それはいつか必ず、役に立つから!
片付けのプロは「いつか使う」の「いつか」など必ず来ないと全否定するが、この「いつか」は必ず来る。

ポス活でも、(マリノスの)応援でも、つらいときはあった。
毎回、順風満帆でポス活や、応援ができれば一番いいのだが、そうもいかない。
でも、そんな気持ちを引きずるのも良くないから、家を出た瞬間、「よし、やるぞ!」と切り替える。
Suicaをピッ!する手もおぼつかないかと思いきや、人間ってシャキっとしようと思えば案外シャキっとできるものです。
「涙を越えていこう」と合唱曲でも歌っているよね。
そして、任務を終え、涙を越えて、協力店で食べたメシ、飲んだビールやジュースの味は、格別である。
しかも、帰りしなにはかなり元気になってて、「競馬場行くか」なんて言ってたりするオレがいるw

そうだ、ポスター印刷するべ。

滝川二PK戦で初決勝…高校サッカー(1/8 報知)


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天