湘南戦&八戸にいながらしてできること。 | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

昨日は湘南をチャブって、神奈川制圧ということで何よりです。
特に、メンバー表でカルチャーショックを受けた人も少なくないことでしょう。オレは6年前、OB戦で平塚に行って、やはりカルチャーショックを受けましたw
伊勢原からbusで行ったという人もいたようだけど、小田急沿線からだと藤沢経由というルートもあるなぁ。東海道線の車中はトリコロールだったと聞いて、まったく納得です。

さて、皆さんも、Gポイントだのネットマイルだの、いろんなサイトでポイントを貯めてることでしょう。

いま、「食べログ」では「新規レストラン登録」や「口コミ投稿」でポイントが貯まる!例えばGポイントなら、新規レストラン登録で10ポイント、口コミ投稿なら20ポイントで、貯めたGポイントはANAのマイルに交換もできちゃう!
来年から、とかち帯広~羽田線にANAが就航するので、今までJALしかなかったけど今度実家に帰るときはANA乗ってみようかな?

特に、ポス活をやってると「ランチ日記」だの書く人も多く、そんなノリでポスター協力店で「食べログ」書くのもいいのではないでしょうか?
期間限定だからこりゃ毎日の日課になりそうだw

http://u.tabelog.com/000451883/r/rvwlst/

これはhamatra SNSではないから、きっとhamatra以外の方も見てらっしゃると思うんだけど、マリサポならここはぜひ一度、サポーターのポスター活動というものに参加してみませんか?
別に何の知識もいらないし(というか教えてくれる)、何の道具もいらない(というか貸してくれる)。
もちろん、バンデーラに入ってバモるのもとても大事なことなんだけど、試合に勝って、楽しかった、それだけじゃあ強くなると言っても知れてると思うんだよね。

よく、イジメっ子に1人じゃあコテンパンにされてしまうけど、頭数を揃えて行けば勝てるじゃない?「3人寄れば文殊の知恵」じゃないけど、サポーターどうしの結束力が、一時低迷していたマリノスをここまで引き上げたと言っても過言じゃないかと。
そして、活動を通じて仲間ができる。そうすると応援もより面白くなる→マリノスがもっと強くなる、という図式ですよ。

hamatraの活動ではみなとみらいの清掃もあるんだけど、そのときに決まって言われるのが、「なるべくいつも応援している人以外と同じグループになって」と。そこなんだよね。いつものグループに閉じこもっているようでは、マリノスを強くさせられない。

「わが街にマリノスのポスターがある」だけでなく、今度は「そのポスター、オレが貼ってる」と言えるようにしてみないかい?
今後、ポス活などの予定が出たら、随時ここで告知していこうかと思う。

でもって、12月の横浜遠征でもどこ行こうか考え中。
買いたいものもいっぱいあるし…やっぱ八戸での生活ってけっこう不便だw