今日の八戸市は雲1つない青空。
横浜はどうだったかわからないが、アウスタに出かけた人、ポス活に行った人、様々でしょう。
で、ボクはというと、こんな日は、バスで出かけないわけにはいかないということで、1日乗車券を使ってバスの乗り歩きである。
八戸は車社会であるが、バスの特権は駐車場探しをしなくていいこと。
駐車料金を気にする必要もない。
まずは「極楽湯」でひと風呂浴びる。
八戸には温泉が数多くあるが、ここが設備面では一番近代的である。
今日はアウスタで清水戦ということで、マリーシアマフラーとユニ持参で出かけたんだが、立ち寄ったのはスポーツバー「Rabona」さん。
青森県内では「青森ゴール」というご当地サッカー雑誌が年3回出ており、それにスポーツバー情報があった。で、ここは15時からやってるというので訪ねてみた。
いきなりで恐縮なんだけど、客がボクだけだったのでぜひエスパルスvsマリノス戦をとリクエストしたが…放映なしorz
ということで、J2の試合やなでしこの試合を見てきた。
で、マスターとの会話を楽しんできたのだが、横浜にご縁のある方のようで、三ツ沢にもいらしたことがあるし、宏太があざみ野FCにいたことなどもご存知のようだったので、本当に良かった。さらに、マリノスのポンチョとタオルマフラーを持っていらっしゃるようだった。
06年入団がマイク、07年がアーリア、08年は宏太…ということまで知ってらっしゃるぐらいだったので、渡さないわけにはいかない。
前回のアーリアのと、今回の小椋のポス…ターじゃなくてポストカード。あとで貼ってくださるそうだ。
pdfをポストカードに印刷すると、こういうふうにも使えるし、友達を試合に誘ったりするのにも使えて便利なのねん。
注文したのは生ビール(500円)と南部せんべいのみみのバター炒め(350円)。
南部せんべいは人形焼きみたいに焼き型に生地を流し込んで焼いて作るのだが、そのとき焼き型からはみ出た部分が焼けて「みみ」となる。それが珍味の1つなのだが、それをバターで炒めたというユニークな料理である。
あとは、かつてマリノスが五戸町で合宿をやってた…などという話も聞かせてもらった。
そんなこんなで、八戸に来たときは、ぜひ「Rabona」さんに立ち寄ってみてください。
店名 RABONA (ラボーナ)
ジャンル ダイニングバー、バーベキュー
TEL 0178-22-4964
住所 青森県八戸市十六日町31
交通手段 本八戸駅から945m
営業時間 15:00~翌3:00
定休日 月曜日
http://r.tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2005238/