★梅雨時の蒸し暑さは体力を消耗させ、疲れによるダメージがありますよネ(>。<)
そんな気候に負けないようにするには、夏野菜が“力”に!!
そこで。。。
元気になれるオススメ野菜『オクラ』を食べましょう。
★『オクラ』のネバネバ成分の正体は、「ペクチン」と「ムチン」!
「ペクチン」は食物繊維の一つで、整腸作用があり、お腹のトラブルを解消するそうです。
そして「ムチン」は多糖類の一つで胃の粘膜を潤し、保護する効果が、さらに疲労回復と滋養強壮の効果もあるそうです(^^)V
★栄養価の高い野菜を食べることは、丈夫な体作りの第一歩!
野菜を上手に組み合わせて、元気いっぱい梅雨を乗り切りましょう \(^o^)/
★『オクラ』のネバネバパワーを利用したレシピをご紹介しちゃいます*:.。. .。.:*
【梅味のオクラと長いものサラダ】
≪材料≫オクラ1ネット・長いも200g・梅干1コ
〈作り方〉
(1)オクラは 塩をまぶして板ずりをし、沸騰したお湯でサッと茹でる。
細めの輪切りにし、さらに細かくみじん切りにする。
(2)長いもは皮をむき、酢水につけ、千切りにする。
(3)梅干は種を取り除き、包丁でたたく。
(4)しょうゆ・酢・みりん…各大さじ1/2と(3)の梅干、(1)のオクラとよく混ぜる。
(5)お皿に(2)の長いもを入れ、(4)で作ったオクラをかけて出来上がり。
※ネバネバパワーも炸裂しそうです((((o゚▽゚)o)))
★「オクラのベーコン巻き」もちびっ子に喜ばれる一品ですよん。
切り口が星型でかわいい~
美味しく頂いて、元気な毎日を~