この時期大活躍 \^o^/にらちゃん | atton”Atsuko” の Happy Life......

atton”Atsuko” の Happy Life......

今日という1日、何をする?
日々のHappyを感じて過ごしたい。。。


今年ももう・・・日?早いですよね。

今日はNASへ~お久しぶりでしたがますます綺麗な3分立ちで嬉しかったですニコニコ

年末年始にできる!ながらエクササイズをご紹介しましたね。


できることを気づいたときにビックリマーク継続は力なりです。

もっともっと輝きましょ☆





POWERチャージしたい方におススメ!にらちゃん大活躍をご紹介しま~すキスマーク
 
忘年会シーズンですネ。

うちのパパさんは夜遅くまで飲んだり、食べたりで、胃腸はかなりお疲れ気味で、フル回転なご様子。。。


そんな疲れた胃腸は早目に回復させてあげましょう

そこでオススメは『にら』!!

昔から体をあたため、胃腸に効く野菜として親しまれてきたそうです d(o^v^o)b

特に食べ過ぎで、二日酔い(o´Å`)=зでお腹の調子が良くない時は、“にら雑炊”がいいそうです(8^∇^8)

また風邪の引きは始めで、背中がゾクゾクして悪寒がするような時は、『にら』を刻んで少し醤油を入れ、熱くしたお湯を注いでスープにし、七味唐辛子を入れた“にらスープ”はかなりオススメ。

体の芯から温まって楽になるそうですd(^_^o)

他にも「餃子」「チヂミ」など色々な料理に欠かせませんが、この時期



※体がアツクなってくれば暖房はいらいので、エコになるよネ(^_-)-☆




明日も頑張ろう!!!


フ~フ~言いながら、額に汗をかきながらいただくアツアツレシピはいち推し☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

★にらたっぷりチゲ★

【作り方】
(1)豚バラ肉200gを3cmに切る。
(2)にら1束は5cmに切り、白菜キムチ100gは食べやすい大きさに切る。
(3)鍋にごま油を入れて(1)の豚バラ肉を中火で焼き、塩・こしょうする。
(4)(2)の白菜キムチとにんにくスライス1かけを入れて炒め合わせる。
(5)水3カップを加えて煮立ったら、味噌大さじ2・酒大さじ1・生姜のみじん切り1かけを入れる。
(6)(2)のにらを加えてサッと煮て、いり胡麻・七味唐辛子各少々を散らして出来上がり。