2回目のレッスンも張り切ってがんばりました

3つ目の作品となったのは
禅スタイルのディッシュアレンジ

モスの上にがんばって作ったローズリーフローズと
バラとピンポンマムを豪華に配して
仕上げにベアグラスを”飛ばして”空間をデザイン

モスも、ピンポンマムも、ベアグラスも初めて触れましたが
どれもとっても素敵です

新しい出会いがたくさんで、何とも贅沢なレッスンです

正面、左右から見てキレイに仕上がるように(3方見)を意識して作りましたが
どこから見てもキレイです

(はい、自画自賛です


続きましてーーーー

4作目は黒い花器がクールなメリアチュールアレンジ

使うお花はバラとカーネーション、あじさい。
お色は全部白!チュールやリボンも白!
白いバラ2つを使ってメリアを作ってから
チュールやリボンと共に花器のふちに沿わせるようにこんもりと

中が見えても良いように、初めて白いサハラを使いました

他にもカラフルなサハラがあるそうです



最後にラッピングまで教えて頂きましたが
これがまた大変

1つ1つのレッスンの内容が濃い

メリアといい、ラッピングといい
より良い技術の習得には、練習あるのみ




先生はずーっと励まして下さり
最後まで熱心に教えて下さいました

ありがとうございます・・・
優しい先生がレポートして下さったブログはこちら→☆
