古物商について | 木更津の古着屋FRANK

古物商について

古着屋を始めるにあたって、古物を取り扱う免許が必要です。

マジメな始まりですが、FRANKです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



古物と言うのは大体、中古品、骨董品の事で、

古物商と言うのは、特に資格とかでは無くて警察に申請するだけなんですけど、これが無いと古着屋はできません!!

何故に申請だけの事をするのかと言うと、ズバり盗品を管理する為です。

やはり、中古(リサイクル)の物はそういった物も出回りやすいので、買い取りの場合だと名前、住所、身分証明書など書いてもらわないと買い取りはできないのです。

もし、買い取りしてもらったのに、名前、住所などを書かないでお金を受け取った人、その店を警察に教えたらもしかしたら、次に行ったら無いかもしれないですよ!(笑)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

自分も洋服では無いのですが、金券を売りに行った時に領収書をもらわずにお金を頂いた事があります!

何処とは言いませんが・・・


古物商と言っても色々なジャンルがあるので紹介してみます(^∇^)

#1 美術品類
絵画、工芸品、登録日本刀、彫刻など

#2 衣類
繊維製品
言い方が固いですね! 洋服、パンツ類、帽子、マフラーなどです。

#3 時計・宝飾品類
時計、眼鏡、宝石類、貴金属類など
皆さん、いい時計持ってますか?一個は欲しいですよね~!男子は特にそう思うのでは!?

#4 自動車
本体はもちろんタイヤ、カーナビ、サイドミラーなど
カーナビも含まれるんですね!?(◎_◎;)

#5 バイク・原動機付自転車
これも本体はもちろん、タイヤ、ハンドルなども
バイクと原チャリは全然、違う乗り物ですよね!?(バイク乗りならこの気持ちがわかるはず!)

#6 自転車
空気入れ、かご、カバーなども
最高にエコな乗り物、地球の将来の為に自転車に乗りましょう!(^∇^)

#7 写真機類
レンズ、顕微鏡も
写真を撮るのって難しいですよね~

#8 事務機器類
レジスター、パソコン、シュレッダー、ファックスなど
防犯の為にシュレッダー、使った方がいいですよね?自分は使って無いですが!(笑)

#9 機械工具類
工作機械、医療機器類、家庭用ゲーム機、電話機など
自分、ゲームやらないのですがモンハンやらウイニングイレブンやらできたら楽しそうですよね(^◇^;)

#10 道具類
家具、楽器、CD、DVDなど
家具もここに含まれるんですね~

#11 皮革・ゴム製品類
鞄、靴など
革って言っても色々な革がありますよね!?
毛皮もここに含まれます。

#12 書籍
雑誌、マンガ本、写真集など
ブック◯フに、たちうちできる会社がこれから現れるんでしょうか!?

#13 金券類
商品券、ビール券、株主優待券など
自分、毎日ビール飲むので、ビール券、お金に変えたら勿体無いですな~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



この13項目に必ず、古物は当てはまります。
FRANKでは、#2と#11がメインで取り扱う商品ですが#3や#10も興味がありますね~( ´ ▽ ` )ノ


photo:01





いつも笑顔で!!FRANK


読者登録してね アメンバー募集中



iPhoneからの投稿