そもそも 私が

クラブツーリズムさんのツアーに

申し込みをしたきっかけというのは

 

今年2月にYouTubeで出会った

玉置神社の山頂の景色

「私も見たいラブ!」と思った事でした。

 

 

得意の想像力でw

山頂に立って手つかずの自然が残る

雄大な景色を清々しい気持ちで

眺めている自分を思い浮かべほっこり

 

ツアー案内書に明記されていた

”動きやすい服装・歩きやすい靴”にも

能天気に

「ハイキング程度の山なのだろう。」

勝手に思いこんだ私。

 

 

image

 

これから玉置神社を参拝されて

「せっかくここまで来たから。」と

玉置山の山頂を目指す方

どうぞご注意ください!

 

ハイキングではなくて

登山級です注意

 

 

「そこそこ鍛えていてよかったー。」

と思ったほど

かなりハードな山頂までの道のり。

 

古くから熊野から吉野に至る

”熊野・大峰修験の行場”の一つ

とされているくらいですから

険しい山に決まっていますよねタラー

 

 

image

 

山なので天候が変わることも多く

雨が降ると足場がぬかるんで

大変危険です。

 

 

私が訪問した日は

運よくお天気に恵まれて

息を切らしながらも

ガイドさんに先導して頂き

山頂までたどりつきました。

 

想像していた以上の

清々しさと達成感 クラッカークラッカー!!

 

ご縁をいただいて

玉置神社・玉置山を訪れることが

できたことに感謝でした。

 

 

image

 

振り返って思うことは

 

玉置神社の駐車場を出発してから

→本殿参拝→玉置山の山頂へ

→下山の道中ずっと

 

細やかで優しいキラキラな微粒子が

空気中を満たしていて

その中に安心して包まれていた。

 

玉置山全体

そのような空間・場所だったな

と感じます。

 

(意味不明で問題ありませんウインク。)

 

 

 

image

↑手前のぐるんとカーブしている松の枝。

枝先が龍の顔のようになっていました。

 

ツアーに同行して下さった

東川優子宮司さんが教えて下さった

(歩くパワースポットのような

元気で気さくで博識な素敵な女性でした。)

フォトスポットですキラキラ

 

 

image

 

個人で行くにはなかなかに

ハードルが高いことを知った

玉置神社参拝への道。

 

それでもまたあの

どこまでも広がっている

優しくキラキラな微粒子に

包まれたいと再訪を夢見てしまう

魅力的な場所でしたキラキラ