1983年に開園した

愛知県犬山市の

『リトルワールド』

 

 
42年の歴史を築いた
野外民族博物館
 
若かりし頃に訪問した
思い出が蘇る
昭和のにおいムンムンのにやり
テーマパーク。

 

 

 
四半世紀ぶりに訪れましたが
「あぁ、こんな感じだったわー照れ。」
と思い出すことばかり。

 

 

琉球王国時代の屋敷を復元した

『沖縄県石垣島の家』

の側のシーサー。

 

 

19世紀のコタン村を再現した

『北海道 アイヌの家』。

 

 

 

↑↓台湾の農家の家を再現

 

 

 

 

 

 

↓↑アラスカの

トリンギットの家

 

 

 

 

 

↑↓ペルー

大農園領主の家

 

 

↑かわいい♡アルパカ

 

 

 

↑↓インドネシア

バリ島貴族の家

 

 
バブル期の
ブイブイ言わせていた頃に
(表現が昭和っウシシ
 
現地から職人さんを招待して
作り上げたり
高級民芸品を買い求めたり
されたのでしょう。
 
かなり
再現率とクオリティーの高い
建築物を見ることができます。
 
 
まぁ、諸々の風化現象は
リトルワールドの「味」
ということで ウインク

 

 

一日世界旅行は次回につづく。