私にとって展覧会は
画家やアーティストを
より深く知る絶好の機会。
作品を鑑賞しながら
様々な情報をインプットできるので
比較的記憶に残りやすいのです。
(まっ、忘れちゃうことも多いのですが。)
現在 豊田市美術館で開催中の
『エッシャー 不思議のヒミツ』では
(〜2024.9.23)
◎マウリッツ・コルネリス・エッシャー
というカッコいい正式名。
◎エッシャーはオランダ人。
◎木版画の作品を多数手がけているのは
土木工学者だったお父様の影響あり。
などなど
エッシャーと言えばの
”だまし絵”にすべての興味を
もっていかれがちですが
奇想の天才のバックボーンを
知ることで
「そうだったのかー 。」の
新たな視点が加わります。
そして
現代に名をのこす
著名な画家やアーティストには
「やっぱりあなたもそうだったのねー。」
の共通点があります。
それは、強烈に個性の強い
作品のイメージがあったとしても
基礎であるデッサン力が
文句なしに素晴らしいと言うこと。
当たり前だと思われるでしょうけれど
”才能”を認めざるをえない
レベルなんですよね。
と言うことで
本日はエッシャーのデッサン力の
素晴らしさが分かる
作品の写真を掲載してみました。
よろしければ もう一度
スクロールをして画像だけ
ご覧になってみて下さい。

次回③につづく。