現在 愛知県の豊田市美術館

開催中の展覧会

『エッシャー 不思議のヒミツ』

(〜2024.9.23まで)

 

 

 

鑑賞中

「頭の中、どうなってるのうーん?」

を連呼しながら

マウリッツ・コルネリス・エッシャー

(1898-1972)

の視覚芸術を楽しんできました音譜

 

 

↑タイトル『写像球体を持つ手』
 
 
エッシャーと言えば
いわゆる『だまし絵』と言われる
視覚・空間・錯覚を操る
個性的な絵画で有名。
 
 
エッシャーの名前はご存じなくとも
どこかでご覧になったことがあるのでは?
 
 
image
 
今回も160点の展示作品の中から
私のアンテナがキャッチした
作品をたくさん撮影してきました。
 
 
image
 
お疲れの方にはこのブログで
”アハ体験”→リフレッシュ
して頂けるかも。
 
(余計に疲れちゃったらごめんなさいw🙏)
 
 
image
 
エッシャー作品は
幾何学的な構成に
つい気を取られてしまいますが
驚くべきは多くの作品が
木版だと言うこと。
 
 
その緻密な作業を想像するだけで
不器用な私は卒倒しそうでしたゲロー
 
 
image
 
そしてカラーの作品
エッシャーの意図を反映させるための
色づかいも重要な鍵になります。
 
微妙な明度・彩度を計算して
コントラストを
どのように出すかを
どの時点で考えているのか???
 

 

 
一つの作品が完成するまでの
工程が複雑すぎて
 

私が鑑賞中に

「頭の中、どうなってるのうーん?」

と連呼した持ちが

分かって頂けるのではないかと思います。

 

 

次回の②につづく。